薬剤師/薬剤師とは

薬剤師のお仕事 公務員編(1)

薬剤師の職場というと薬局、病院、ドラッグストアが中心ですが、私たちの生活を支える行政で公務員として働く者もいます。その業務内容は多岐にわたりますが、医療の現場以外で、薬剤師としての職能を発揮できる数少ない職場でもあります。

久保田 嘉郎

執筆者:久保田 嘉郎

薬剤師ガイド

薬剤師が公務員として働くには

薬剤師undefined国家公務員undefined地方公務員

薬剤師は国家公務員や地方公務員として働くこともできる

公務員は国家公務員と地方公務員に分けられます。

国家公務員として働く薬剤師は、厚生労働省などの国の省庁で法令作りをはじめとする国家の薬事行政に携わる仕事を行っています。専門性が高く異動が広域で、国家1種や国家2種の試験に合格する必要があります。

地方公務員としては、本庁での保健行政に従事し医療行政の一翼を担ったり、保健所等の行政の窓口や現場での仕事、主に地域に根差した対応をする自治体内での仕事になります。

都道府県や政令指定都市等の人事委員会が行う試験に合格することが必要です。

他にも薬剤師ならではの仕事として、国家公務員の麻薬取締官や地方公務員の麻薬取締員、食品衛生監視員などの仕事もあります。

国家公務員になるには薬剤師免許は必ずしも求められませんが、地方公務員における薬学職として働く場合には必要です。


地方公務員の勤務先

ここでは地方公務員としての薬剤師の仕事について見てみましょう。

公務員としての薬剤師の多くは都道府県庁や保健所での勤務となりますが、衛生研究所や県立病院、消費者センター等で働く者も少なくありません。

職種にもよりますが、これらの部署を約3年のサイクルで異動するのが一般的です。

保健所は地域によって保健福祉事務所、福祉保健所、保健福祉センター、健康福祉センターと呼ばれたりしています。

●都道府県庁関係課

安全な医薬品の供給のためにメーカー等への許可監視を行います。具体的には医薬部外品や化粧品の製造販売業等に対する相談や許可を行い、それらの許可施設が基準を満たしているか立ち入り調査をします。定められた手順通りに製造販売しているかについての指導も行っています。

●保健所
薬剤師undefined保健所

保健所での薬剤師の仕事は多岐にわたっている



薬事だけでなく環境衛生、食品安全まで多くの部署が存在し、身近できわめて業務の幅が広いというのが特徴です(※具体的な部署名は都道府県によって多少異なります)。

  • 薬事衛生を担当する係
新規薬局の開設許可や、立ち入り検査などを通して問題がないかチェックします。

麻薬、覚せい剤等の薬物乱用が若年層にも広がりをみせており、ここでも薬剤師として薬物乱用防止啓発に積極的に取り組んでいます。

麻薬取締員として、専門的に指導や取締、薬物乱用防止の啓発活動などを行っている人もいます。

  • 環境衛生を担当する係
理美容、動物、公衆浴場、プール、旅館、水道などの環境衛生関連施設の許可、監視など
を行います。

  • 食品衛生を担当する係
飲食店の許可、監視を行い食中毒予防に努めます。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます