工作・自由研究/夏休み自由研究

1日で終わる自由研究!短時間・簡単にテーマが見つかるサイト

もうすぐ夏休みが終わるというのに、まだ自由研究に手をつけていない……というお子様、そしてその姿に焦ってイライラしてしまう親御さんへ。1日で終わる短時間・簡単な自由研究紹介サイトや、作成ポイントをご紹介します。

金子 由李

執筆者:金子 由李

子供とインターネットガイド

新学期が迫ってくると、まだ片付いていない夏休みの宿題を前に親も子も気持ちがイライラして焦りがち。自由研究が終わっていないお子さんは、1日で終わる、短期間で完成させられる研究テーマを見つけたいですね。
一日で終わる自由研究!短時間・簡単

自由研究テーマ探しから実践まで、短時間・1日で終わる方法

 

1日で終わる!短期間・簡単な自由研究テーマが見つかるサイト

小学生向けの自由研究特集サイトには、短期間で完成させられる自由研究や、ジャンルや期間から自由研究を探せるコーナーが設けられています。「何を研究したらよいのか分からない」と悩んでいるお子さんは、それらの中から気になるテーマ、自分にできそうなテーマを探し、一日も早く自由研究に取りかかりましょう!

■1日で終わる自由研究が見つかるサイト  

1日で終わらすには、考察・スケジュールがイメージできるテーマ選びを

新学期に向け効率よく情報収集しましょう

自由研究のテーマ選びはスケジュールシミュレーションを忘れずに

インターネットで紹介されている自由研究のなかには、貯金箱や簡単な工作を作って終わりといったテーマもあります。しかし、作って終わりでは自由研究として寂しく、良い評価も期待できません。自由研究として提出するのであれば、たとえ新学期まで時間がなくても、動機や予想、考察をレポートにまとめられる「自由研究として成立するテーマ」を選びましょう。

新学期まで時間がない場合、最も大切なのは「提出日までに自由研究を完成させられるか?」です。例えば、生き物の標本が必要な研究は、対象の生き物が捕獲できなければ研究に取りかかることすらできません。製作物が必要な研究であれば、製作日数や接着剤が乾くまでの時間も考えなければなりません。

テーマが決まったら研究完成までの作業を細かくシミュレーションし、提出日に間に合わない可能性がある場合は、思い切ってテーマを選び直すことも必要です。
 

自由研究はレポートで差をつけよう!

ベネッセ 夏休みの自由研究カンタン解決策特集

レポート見本あり!ベネッセ 夏休みの自由研究特集

人気のあるテーマは、お友達と内容がバッティングする可能性があります。同じテーマを選んだお友達と、どこで差を付けられるか。それはずばり「レポートの仕上げ方」です。

どんなに実験や観察を頑張っても、レポートが手抜きだったり、文章が読みにくければ、研究の内容を他の人に伝えることはできません。逆に、簡単な実験や観察でも、きちんとしたレポートが書ければ、評価は上がる可能性も十分あります。

自由研究のまとめ方やレポート作成で悩んだときは、レポート見本が紹介されているサイトを参考にしましょう。見本をそのまま丸写しするのではなく、見本のエッセンスを取り入れるのがポイントです。

■自由研究のまとめに役立つサイト 自由研究に時間がかけられなくても、レポート作成にはできるだけ時間を割きたいところ。

レポートには、少しでも見栄えが良くなるよう写真やイラストをふんだんに盛り込みましょう。レポートの本文は、他者に読んでもらう「読める字」を意識し、たとえきれいな字が書けなくても精いっぱい丁寧に、改行やスペースも適宜取り入れ、見やすくまとめます。日ごろから文章を作り慣れている保護者の方からお子様へのアドバイスも効果的です。
 

保護者は自由研究のサポート役に徹しよう!

新学期が近づいてくると気持ちが焦ってしまい、予想外のことが起きたり、自由研究が思ったように上手く進まずスケジュールが狂うことも考えられます。そんなときは、インターネットからヒントを得たり、保護者の方のアドバイスで乗り切りましょう! しかし、どんなに時間がなくてもやってはいけない注意点を以下に挙げておきます。
保護者の方は自由研究のサポート役に徹しましょう

保護者の方は自由研究の力強いサポート役に

「保護者の方が頑張ったのだろうな」とひと目で分かる、体裁の良すぎる立派な自由研究を見かけたことはありませんか?「提出日まで時間がないから」「よい成績を取らせたいから」と保護者の方が宿題を代行することは、お子さんの学習機会や達成感を奪うばかりか、今後のお子さんに「努力しなくてもお父さんやお母さんが何とかしてくれる」という甘えを生じさせることにもなってしまいます。

保護者の方が自由研究を手伝う際は、お子さんのそばで自由研究の進み具合をこまめに確認し、「今、何について悩んでいるのか」「研究が進まない理由は何か」を見極め、インターネットでのテーマ探しを手伝ったり、見栄えの良いレポートの作り方をアドバイスしたりと、お子さんの力強いサポート役として自由研究に関わってあげてください。
 

パクリはNG!自由研究は自分の力で

自分の力で取り組んだ自由研究を持って新学期を迎えましょう

自分の力で取り組んだ自由研究を持って新学期を迎えましょう

インターネットには、実験結果や考察まで詳細に掲載した自由研究の特集サイトやコンクールで受賞した自由研究の内容を見ることができるサイトが存在します。しかし、サイトや書籍の内容をそのまま写す所謂「パクリ行為」は行ってはいけません。

インターネットが広く普及した現在、自由研究に関するサイトの存在は先生やお友達も当然把握しています。インターネットからの丸写しパクリ行為は以前よりもずっと発覚しやすくなっているのです。お子さんの自由研究がパクリだと判断されたり、パクリ行為が公になった場合は、学校での成績評価が下がるだけでなく、中傷のような形でお子さんが傷ついてしまう可能性も考えられます。どんなに新学期まで時間がなくても、パクリ自由研究の提出は絶対に止めておきましょう。

丸写しのパクリ行為は、中学校、高校、大学に進学すれば厳しい処分の対象になり得ます。小学生のうちから「自分の力で課題に取り組むこと」「提出日を守るためにスケジュールを立てること」を習慣づけておきたいものです。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で工作・自由研究用品を見るAmazon で工作・自由研究用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます