学習・勉強法/早期教育・幼児教育

幼児期に勉強・学習習慣をつけるには?将来の学力を手に入れよう

幼児期に勉強・学習習慣をつけると、将来の学力が変わります。勉強ができる人は、毎日継続的に学習する習慣ができています。幼児期に家庭学習を習慣化することは難しくありません。後で苦労するよりも、お子さんに早めに家庭学習の習慣を身につけましょう。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

勉強ができる人はどこが違うのか?

幼児期に学習習慣をつけると…将来の学力を決める!(写真は勉強する女の子)

毎日勉強すれば勉強ができるようになる

幼児から高校生まで接してみて感じることがあります。勉強ができる子とそうでない子の違いです。できる子は毎日きちんと学習をしていますが、そうでない子はやったりやらなかったり、あるいは全く家庭学習をしていないのです。

勉強する子が伸びて、そうでない子が伸びないのは当たり前です。よく引き合いに出される、ヤンキースのイチローは毎日基礎練習を欠かさないし、用具の手入れを欠かしません。やるべきことをきちんとやる、それができる人が実績を作れるのです。

現代は教育熱心な家庭が増えて、幼児の内からなにかしら学習をさせています。しかし、それが継続的にできているでしょうか。通信教育を始めたけれども、気が向いたらやるが、そうでないとやらないので、ためてしまいやめることになる。

あるいは「これは良い」と聞いた教材を買ってきて与えるけれども、次々と新しい教材に取り替えて、全部中途半端で終わってしまうのではありませんか?

毎日毎日続けて勉強することが習慣にできた子は、365日の積み重ねで着実に学力が身につくのです。

では、その学習習慣はどのようにしたら養われるのでしょうか?
 

幼児期に勉強・学習習慣をつけるには?方法とアドバイス

簡単なペーパー学習で十分

簡単なペーパー学習で十分

幼児期には良い習慣を身につけさせることから始めましょう。いきなり勉強させるのではなく、自分の身の回りのことをきちんとできるようにする、つまりセルフマネージメントの力をつけるのです。

たとえば、朝起きたらきちんと挨拶ができるようにします。一日の始まりにけじめがつけられるということは、遊びと勉強でスイッチが切り替えられるようになることです。

家に上る前に玄関のくつを揃えられるということは、身の回りのものをきちんと整理できることにつながります。勉強する環境を整えることができる子になるのです。まずは、こうした勉強以前の生活で正しい習慣を身につけましょう。

次に、よく歩かせることです。これは脳研究の草分けである久保田競先生の受け売りですが、ヒトは歩くことによって脳が進化したと考える学者が増えているそうで、子どもをしっかり歩かせるのは、知能の発達にも良い影響を与えるそうです。しかも体力がついて一石二鳥。

こうした基礎ができて、やっと勉強の習慣を養う段階にたどり着きます。勉強は、言葉を通じて行われますが、日常会話の言葉だけでは不足します。絵本をたくさん読んでやり、言葉の数と運用する力をつけてやります。自分で読めるなら、どんどん読ませます。最低でも1日1冊は読みます。

同時に、日常で様々な体験をさせながら、ペーパー学習も始めます。簡単なもので良いのです。内容はお子さんの好き嫌い、向き不向きに合わせれば良いでしょう。ここでは、毎日決まった時間に勉強することが目的です。

食後の歯磨きのように、例えば入浴前にプリントをしないと、なんだか落ち着かず気持ち悪いと感じるように習慣化するのです。夏休みもお正月もやる。旅行先にも持って行ってやる。病気ぐらいしか例外はなしとする。1日1枚でも2枚でも良いのです。時間は5分でも10分でも構いません。毎日継続することが重要です。

こうすると、子どもは病気の時ですら「お勉強する」と言い出すようになります。そうなったらもう大丈夫。小学校、中学校と家庭学習する習慣ができあがっています。

これが小学校高学年になって、教科の内容が難しくなってきたから、家で学年掛ける15分間の勉強をしなさいと急に言われても無理です。それまでやっていないのですから。

無理しなくてもできる幼児から低学年の内に、家庭学習の習慣化をしてしまいましょう。これに成功すれば、お子さんの将来の学力の基礎は十分です。

【関連記事】
  • 幼児期から学習習慣をつけるべき理由…タイミング・進め方
  • 幼児期に差をつける!将来勉強嫌いにならない育て方
  • 地頭がいい子供が育つ環境の特徴! 幼児期から地頭を鍛える!
  • 「頭のいい子」に共通する特徴と幼児期の習慣と傾向
  • 本が好きな子供が育つ習慣や家庭環境の特徴とは?
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で勉強法関連の書籍を見るAmazon で勉強法の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます