映画/口コミでおすすめのサスペンス・ミステリー映画(洋画)

XとAは会っていたのか?「去年マリエンバートで」

主人公はX。XはA夫人と再会します。AはXに、去年マリエンバートで会ったかと尋ねるが、Xは憶えていません。しかし、Aの話を聞くうちにXの記憶は……。脚本家ロブ=グリエはなんと、4つの脚本を用意していたのでした。それらをつなぎ合わせてひとつの脚本を仕上げたそうです。いい意味で、悪夢のような映画です。

投稿記事

黒澤明監督の「羅生門」が製作のきっかけとなった映画

■作品タイトル
去年マリエンバートで
■監督
アラン・レネ
■主演
デルフィーヌ・セイリグ
■DVD/Blu-ray発売元
ジェネオン・ユニバーサル、紀伊国屋書店ほか 

ただタイトルが気に入ったという理由と、ヌーヴォー・ロマン(フランスの実験的小説)の旗手である
アラン・ロブ=グリエが脚本を手がけ、衣装をココ・シャネルが手がけているという理由だけで本作を観ました。他に情報はありませんでした。

正直に申しますと2、3度観ながらうとうとしました。
さらに告白致しますと、本作を観たのは今からおよそ10年前です。
にもかかわらず、本作を観たときの印象の断片は、今もなお鮮明に残っています。

主人公はXです(冗談ではありません)。XはA夫人と再会します。
AはXに、去年マリエンバートで会ったかと尋ねます。Xは憶えていません。
しかし、Aの話を聞くうち、Xの記憶は……。

これが一応のストーリーですが、あれを観てこのストーリーをすっかり説明できる人が、
いったいどれだけいるでしょうか。この際、ストーリーは無視しましょう。

というのは、脚本家ロブ=グリエはなんと、4つの脚本を用意していたのでした。Xの側から見た脚本とか、A夫人の側から見た脚本とか。それらをつなぎ合わせてひとつの脚本を仕上げたそうです。
しかも、本作の脚本を書いたきっかけは、黒澤明の『羅生門』だそうです。

本作のタイトルを耳にすると決まってはっきりと思い浮かぶのが、幾何学模様の庭園に断つ人影の過剰な長さ。うとうとしていたくせに、忘れようと思っても忘れられない場面。
調べてみたら、実はその影は、地面にじかに描かれたものだったと今更ながら知りました。
驚いています。あの場面の感動もまた、完全にコントロールされていたような気になって……。

いい意味で、悪夢のような映画です。


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で洋画・邦画の DVD を見るAmazon で洋画・邦画の DVD を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます