子供の行事・お祝い

室内鯉のぼり10選!おしゃれ・飾りやすい・コンパクト

人気の室内こいのぼり、おしゃれで飾りやすくコンパクトなものをご紹介します。選び方や飾り方、こいのぼりの由来、NGポイントもしっかり押さえて、気軽に楽しく端午の節句をお祝いしましょう。

高橋 真生

執筆者:高橋 真生

子育て・教育ガイド

室内こいのぼりが人気の理由は?

青空の下を気持ちよく泳ぐこいのぼりは端午の節句の風物ではありますが、室内用のこいのぼりは今や一般的、種類も年々増えています。それもそのはず、室内用にはこんなにいいことがあるんです。
室内こいのぼりが人気の理由

2人目・3人目と、下のお子さん用に増やせるのもうれしいポイントです。※写真のこいのぼりは「Swing Swing」(スイスイ)

  • 飾る方角に決まりがなく好きなところに設置できる。
  • 外用に比べコンパクトなものが多く、気軽に出し入れできる。
  • 子どもが大きくなっても飾りやすく、長く使用できる。
  • お手入れや収納場所・雨風の心配がいらない。
住宅事情や忙しさというハードルを越えて、「子どものためにお祝いしたい」という気持ちを大切にできる室内こいのぼりは、「今」にぴったりのこいのぼりの形なのかもしれません。

 

INDEX

  1.  老舗・徳永の名入れこいのぼり「金彩弦月之鯉 豪」
  2.  2Sukima.の木製こいのぼりモビール「KOINOBORI mobile」
  3.  世界をモチーフにした元気なこいのぼり「Swing Swing」
  4.  染の安坊の手ぬぐいこいのぼり「幟鯉」
  5.  モノトーンが新鮮なこいのぼりガーランド
  6.  一つ一つ手作りされた真工藝のぬいぐるみ「こいのぼりセット」
  7.  桂樹舎の和紙でできた卓上こいのぼり「悠々」
  8.  木のぬくもりが感じられる三浦木地の卓上こいのぼり
  9.  T.MOTOIのスタイリッシュなアートこいのぼり
  10.  集めて楽しむDecoleのゆるかわこいのぼり
 

室内こいのぼりの種類と、失敗しない選び方

【置き型】
置き型(スタンドタイプ)は、外に飾るこいのぼりをコンパクトにしたもの。オーソドックスなデザインや色で、こいのぼりの老舗でも作られています。伝統を大切にしたい方、古くから伝わる習慣をお子さんに伝えたい方におすすめ。

<購入前のチェックポイント>
室内用の中ではサイズが大きめなので、高さや幅(こいのぼりの長さ)は要チェックです。また、組み立てのしやすさも確認しましょう。

【つるしタイプ・壁面飾りタイプ】
天井などからつるしたり、壁に貼り付けたりするこいのぼりです。飾るスペースがない、赤ちゃんがいて床に置きたくない、というご家庭におすすめ。

<購入前のチェックポイント>
モビールが、ゆらゆらと揺れる姿は気持ちがいいものですが、動線上にくると邪魔になってしまうこともあります。サイズと飾る場所をよく確認しましょう。

【置物】
どこにでも手軽に飾れるのが魅力の置物。種類が多く、雰囲気やサイズなど好みに合ったものを見つけやすいのもポイント。赤ちゃんや小さなお子さんが触れるぬいぐるみタイプもあります。

<購入前のチェックポイント>
飾る場所とのバランスを考えてみましょう。サイズはもちろん、デザインや材質でもかなり雰囲気が異なります。たとえば、オーソドックスな兜と並べて置く場合、スタンダードなものを選んでもいいですし、男女のきょうだいならこいのぼりはあえてかわいらしいものにしても。

 

こいのぼりの由来から考える、室内こいのぼりの注意点

室内こいのぼりが人気とはいえ、「こいのぼりは外に飾るのが常識」というご家庭や地域もあります。それは元々「こいのぼりはそもそも外に飾るべきもの」だったからかもしれません。

日本の武家には、男の子が生まれると、戦で使用する吹流しや幟(のぼり)を外に立てて祝う風習がありました。そうすることで、後継ぎの誕生を世間に知らせるという効果がありました。庶民がそれを取り入れたのがこいのぼりの始まり。多くの生きものの中から鯉が選ばれたのは、鯉が中国の故事を由来とした、立身出世の象徴だからです。

またこいのぼりには、「天の神様に男の子がいることをお知らせする」「災厄から身を守る」という意味もあります。
こいのぼりの由来「天球」「矢車」

こいのぼりの先端についている「天球」には神様に見つけてもらう、「矢車」には厄を払う、という機能があります


設置スペースや予算、ライフスタイルの問題から「室内に飾りたい」(室内にしか飾れない)ということがありますが、「こいのぼりは絶対外!」という考えが、古くから受け継がれてきたものだと理解することで、周囲の言い分も受け止めやすくなりますよね。

いずれにしても、大切なのは子どもの成長を喜び、祈る気持ちです。知識として由来は押さえておき、できる範囲でできることをしてあげるのが現代のお祝いのベストな形ではないでしょうか。
 

おしゃれな室内こいのぼり10選! 
1.老舗・徳永の名入れこいのぼり「金彩弦月之鯉 豪」

徳永の室内用こいのぼり「金彩弦月之鯉 豪」

存在感抜群! 徳永の室内用こいのぼり「金彩弦月之鯉 豪」


「金彩弦月之鯉 豪」(きんさいげんげつのこい ごう)は、首相官邸や国際的な行事にも飾られ、高級こいのぼりメーカーとしても知られる徳永製。ちりめん生地が美しい、置き型(スタンドタイプ)の定番です。

セット内容は、吹流し・黒鯉・赤鯉・青鯉と飾り台。吹流しや鯉はわたの入ったぬいぐるみで、飾るときは、台の木製段に差し込むだけ。高さ128×幅68×奥行27cmと、比較的コンパクトながら、和室の端に置いても充分な存在感があります。

和の雰囲気、日本の文化をしっかりと味わいたい方におすすめです。
   

2. Sukima.の木製こいのぼりモビール「KOINOBORI mobile」

Sukima.(スキマ)の木製こいのぼりモビール

やさしい雰囲気が魅力の、Sukima.(スキマ)の木製こいのぼりモビール


雲と、3匹の鯉、厄除けの吹き流しのオーナメントがセットになったモビールです。

ナチュラルな木のあたたかみがあるのに、スッキリとした雰囲気が魅力です。サイズも、長さ32×幅18cmと、ちょうど飾りやすいくらい。

専用の箱入りで、出し入れも簡単。プレゼントにもおすすめです。

購入はこちら

 

3.世界をモチーフにした元気なこいのぼり「Swing Swing」

「世界を泳ぎ渡ってきたこいのぼり」がコンセプトの「Swing Swing」(スイスイ)

「世界を泳ぎ渡ってきたこいのぼり」がコンセプトの「Swing Swing」(スイスイ)。上から二つ目が富士山をモチーフにした「日本」です


京都精華大学のユニット「union」による、つるしたり貼ったりできるこいのぼり、「Swing Swing」(スイスイ)。日本・フィンランド・メキシコなど世界各国をイメージした食べものや乗りものがプリントされた、元気でかわいいこいのぼりです。

デザインが印象的ですが、なんとコットン100%で洗濯機洗いもでき、お手入れも簡単! 製造は先ほどもご紹介したこいのぼりの老舗・徳永なので、品質も安心です。サイズは、S(17×48cm)・M(27×77cm)・L(39×110cm)と3種類。

「人種を問わずに世界中の人々が仲良くあってほしい」という作り手の思いと共に、これから世界を泳ぎ回る子どもたちに手渡したいこいのぼりですね。
   

4.染の安坊の手ぬぐいこいのぼり「幟鯉」

染の安坊の手ぬぐい、「幟鯉」(のぼりごい)

染の安坊の手ぬぐい、「幟鯉」(のぼりごい)。シックな黒が大人気


手軽な季節の飾り物として人気の、手ぬぐい。こいのぼりにもいろいろな種類がありますが、中でも染の安坊の「幟鯉」シリーズは、鯉の愛らしい目と、さまざまなインテリアになじむ落ち着いた雰囲気がおすすめです。

そのまま貼れば壁をこいのぼりが泳いでいるように見えますし、手ぬぐいハンガーや額を使って飾るときちんとした雰囲気に。
染の安坊の手ぬぐい「幟鯉」

染の安坊の「幟鯉」は、筒状に縫いとめれば、本物のこいのぼりのように飾れます。手ぬぐいなので、縫うのも簡単!


黒・赤・青のほか吹流しもあるので、お子様の年齢やお部屋の雰囲気によって、さまざまなアレンジが楽しめます。
   

5.モノトーンが新鮮なこいのぼりガーランド

モノトーンのこいのぼりガーランド

 インテリアになじむ、モノトーンのこいのぼりガーランド。矢車の代わりに、風車もついています。


黒とグレーという配色で大人の心をがっちりつかむこいのぼりガーランド。でも、顔はかわいらしく、素材がフェルトなので、あたたかみもあります。また、とにかく軽くて扱いやすいのがポイント。糸は自分で通すのですが、壁に貼るときにはマスキングテープなどでも簡単に固定できます。

SNS投稿用写真・記念写真として、男の子のお母さんに特に人気のこいのぼりです。

購入はこちら

 

6.一つ一つ手作りされた真工藝のぬいぐるみ「こいのぼりセット」

真工藝のこいのぼりのぬいぐるみ(置物)

真工藝のこいのぼりのぬいぐるみ。おなかに端午の節句に欠かせない花・菖蒲が描かれています


飛騨高山に工房を構え、木版手染の民芸品を制作している真工藝のこいのぼり。生木綿を木版で染め付け、縫い合わせ、もみ殻を詰めた、一つ一つ手作業で丁寧に作られたぬいぐるみです。

素朴ながらも、淡い色合いやしっとりとした雰囲気で、なんとも言えない美しさがあります。それでいて小ぶりでコロンとしているので、初節句の赤ちゃんの横に置いても安心。もちろん、触って遊ぶこともできます。

サイズは、真鯉が長さ19.5×幅4×高さ5.5cmで、緋鯉が16.5×3.5×5cmと、ちょっとしたスペースに置きやすい大きさ。端午の節句らしくデザインされた箱は、ディスプレイ台としても収納用としてもつかえます。

購入はこちら

■こちらもおすすめ
   

7.桂樹舎の和紙でできた卓上こいのぼり「悠々」

桂樹舎の和紙の卓上こいのぼり「悠々」

手漉き和紙工房・桂樹舎の和紙でできた、鮮やかな色遣いが楽しい卓上こいのぼり「悠々」


強くて丈夫な、越中八尾和紙を作る老舗の手漉(す)き和紙工房「桂樹舎」。雪解け水から良質の紙を漉き、染め、加工するまで全て職人の手作業です。

そんなふうにしてできあがった和紙で作られたのが、卓上こいのぼりの「悠々」。天然の素材とビビッドな色遣いに、民芸品のぬくもりと力強さを感じます。

サイズは、高さ39×幅24×奥行50cm程度で、兜や五月人形と並べて置くのにもちょうどいいほど。丈夫で軽く、簡単な組立式なので、気軽に飾ることができるこいのぼりです。

購入はこちら

 

8.木のぬくもりが感じられる三浦木地の卓上こいのぼり

 
三浦木地の卓上こいのぼり

どんなインテリアにもしっくりなじむ、三浦木地の卓上こいのぼり


木工の町旭川の三浦木地の卓上こいのぼりは、鯉の丸いフォルムがかわいらしいのですが、素材が落ち着いた雰囲気の木で、デザインもシンプルなので、置く場所を選びません。

何よりもうれしいのは、木が、子どもの成長とともに変化していくこと。深みのある色に育っていくこいのぼりを見るのが、きっと毎年楽しみになりますよ。

素材はナラの無垢材とシナ集成材、サイズは高さ54cmと37cm、とそれぞれ2種類です。はめ込み式で簡単に組み立てられ、全て薄い箱に収まるので、片付けも簡単です。

購入はこちら

 

9.T.MOTOIのスタイリッシュなアートこいのぼり

T.MOTOI(ティーモトイ)の木製こいのぼり

こいのぼりがアートになった、T.MOTOI(ティーモトイ)の木製こいのぼり


基恆良(もといつねよし)氏デザインのこいのぼりは、とにかくモダンで一度見たら忘れられません。強くてシャープ、けれど優しくてあたたかいたたずまい。そして、きちんとこいのぼりだと分かるフォルム。日本の伝統を子どもにきちんと伝えていきたい親世代にはうれしいポイントです。
T.MOTOI(ティーモトイ)の木製こいのぼり

こいのぼりは自由に向きを変えることができます。角度によっても、また雰囲気が変わりますね

サイズは、高さ24.5× 幅26×奥行き17cm。インテリアの和洋を問わずなじみ、かつ主役級の存在感のあるこいのぼりです。

購入はこちら

 

10. 集めて楽しむDecoleのゆるかわこいのぼり

遊べるこいのぼりDecole(デコレ)のコンコンブルシリーズ

遊べるこいのぼりDecole(デコレ)のコンコンブルシリーズ


雑貨屋さんなどでおなじみ、まったりした雰囲気が人気の、Decole(デコレ)・コンコンブルの小さなマスコットたち。今年2019年が発売10周年記念とのこともあり、世界中のファンの注目を集めています。

デコレには普通のこいのぼりもありますが、鯉のぼりに入って寝ている猫や、鯉のぼりで遊んでいる犬など、そのゆるさが際立つものが数多くあるほか、ちまきや柏餅、金太郎猫も存在するので、「五月飾り」としてどんどん増やしたくなってしまいそう……。
デコレの鯉のぼりわんこ

デコレの鯉のぼりわんこ


ディスプレイとしてはもちろん、お人形として遊んだり、細かなアイテムを折り紙やレゴで作ったり、子どもと遊べるのも魅力的。こまごまとしたものやレトロなインテリアが好きな方におすすめです。

 
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育て関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます