着物・着付け/着物の着方(応用編)

単衣はいつから着る? 着物の新ルール

着物の単衣を着る時期について、新しい提案です。昔、単衣は6月や9月に着るものでしたが、4~5月でも気温が20℃を超える日もあります。「ルールを守っていると暑くて着物のお出かけを楽しめない……でもルールを破るのは怖い」。そんな方に月別のコーデや指摘されたときのひと言まで、ちょっとしたアドバイスです。

斉藤 房江

執筆者:斉藤 房江

着物・着付けガイド

「袷」「単衣」「夏物」はどの季節に着る?

着物には「季節」の決まり事があり、着物初心者をおびえさせ、多少慣れてきた中級者を悩ませます。

洋服に例えて言うと、真冬にキャミソールワンピース一枚で出かけたり、真夏にダウンコートを着ないのと同じで、着物も道理に沿った合理的なものです。ただ、半袖、ノースリーブ、コートなどの洋服であれば「季節」が一目瞭然ですが、着物のややこしいところは「形が同じ」であるという点です。

着物は、素材と仕立て方で「袷」「単衣」「夏物」に分けられます。

ざっくり説明しますと「袷」は透けない反物に裏地を付けて仕立てます。「単衣」は「袷」と同じ透けない反物に裏を付けずに仕立てます。「夏物」は絽や紗といった透けるものや麻といった夏物の反物に裏を付けず仕立てます。
着物の基本的な季節の決まり事

着物の基本的な季節の決まり事


「袷」は10月~5月、「単衣」は6・9月、「夏物」は7・8月に着用するのが基本的な決まりごとですが、最近では温暖化のためか、春先でも20℃近い洋服なら半袖を着たい様な日も多くなってきました。また、日本は南北に長い国なので南は沖縄、北は北海道まで全国一律に「それでは6月1日より単衣!」というのも現実的では無い話です。

そんな状況下、ここ数年は着物上級者や日常で愛用している方で「春や秋でも暑い日には単衣を着ているわよ」という方が本当に増えてきました。私も5月などは袷より単衣を着用する方が多いくらいです。
   

暑い日には単衣を着る人が増えてきた

ただ、「ルールを破るのは怖いな……」「他人に『間違ってる』と思われるのは嫌だな……」と思っている方も多いと思います。でも暑い日にがまんして汗で不快な思いをしながら着ているのも辛いですし、なにより気分が悪くなったりしては楽しいお出かけも台無しです。着物も「衣服」ですから「健康的に過ごし身体を守る為の衣服」を着ていて健康を害していては元も子も有りません。

お茶会や結婚式参列など、その場の格や参加されるメンバーで統一の決まり事ある場合を除いて、お楽しみのお出かけではその日の天候や行動パターン(室内が多いのか、外を散策するのかetc...)で判断するのが良いと思います。
あくまでオススメとしてご参考いただき、それぞれのシーン、皆様のお好みに合わせてください。

>>次のページで4月、5月、6月のコーディネート例をご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます