松江・出雲の観光・旅行/松江・出雲の観光スポット

雄大な本殿で知られる縁結びの神様「出雲大社」

出雲の観光には「出雲大社」は外せません。縁結びの神・福の神として信仰を集め、日本最古の歴史書『古事記』に、その創建の由来が記されているほどの古社です。高さ24メートル以上の雄大な本殿は、かつては現在のものより遥かに大きく、中古には48メートル、太古には96メートルであったともいいます。また神無月には、諸国の神様が出雲に集めるという言い伝えがあり、出雲ではこの月を「神在月」と呼んでいます。

投稿記事

『古事記』に由来が記されているほどの歴史がある古社

 

 

縁結びの神・福の神として全国から信仰を集める出雲大社は、日本最古の歴史書『古事記』に、その創建の由来が記されているほどの古社です。古代から杵築大社と呼ばれてきましたが、明治以降に出雲大社と名を変えました。創建以来、天照大神の子・天穂日命(あめのほひのみこと)を祖とする出雲国造家が代々祭祀を執り行っていて、現在の宮司で84代目という歴史を誇ります。

出雲大社といえば、高さ24メートルをこえる雄大な大社造りの本殿で知られますが、かつての本殿は、現在のものより遥かに大きく、中古には48メートル、太古には96メートルであったともいいます。

太古の本殿は、空に向かって伸びた何本もの柱の上に、社殿が建つという不思議な形式で、東大寺大仏殿よりも大きな建物として知られていました。

 

 

旧10月の神無月には、諸国の神様が出雲に集めるという言い伝えがあり、出雲ではこの月を「神在月」と呼んでいます。

拝殿の西側にある神楽殿は本殿とは別に大国主大神をおまつりしますが、ここの大注連縄は、締めはじめが左側からの逆注連縄として有名です。

■出雲大社(いずもたいしゃ)
住所:島根県出雲市大社町杵築東195
電話:0853-53-3100
参拝時間:6:00~20:00
定休日:無休
アクセス:一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩約15分
HP:http://www.izumooyashiro.or.jp/

※データは記事公開時点のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます