ボディケア/肩こり・腰痛ケア

肩こりの原因!「さびつき肩甲骨」対処法

肩こりの原因は、肩甲骨周辺の筋肉が凝り固まり、動きが悪く&血行不良状態となってしまう「さびつき肩甲骨」にあるといわれています。「さびつき肩甲骨」は肩こりだけでなく、顔のくすみやたるみも招くので放ってはおけません!そこで今回は、この「さびつき肩甲骨」をあらゆる手段で改善していく方法をご紹介していきます。

和田 清香

執筆者:和田 清香

ダイエット・ボディケアガイド

働く女性の多くが慢性的な肩こりに悩んでいるとか。さらに、慢性的な肩こりに悩む女性というのは、肩甲骨の動きが悪い=「さびつき肩甲骨」であることがわかったそうです(*ピップ株式会社調べ)。

そこで今回は、肩こりの原因となる「さびつき肩甲骨」の対処法についてご紹介していきたいと思います。

「さびつき肩甲骨」とは!?

「肩こり」は心身の憂鬱を招きます

「肩こり」は心身の憂鬱を招きます

肩甲骨とは、鎖骨とつながっているだけで浮いているような状態の骨のことをいいます。“天子の羽”とも呼ばれるように、本来はふわふわと可動域が広く自由な動きをするのが肩甲骨です。

ただし、オフィスワークや家事などで、現代人は肩が前にのめりこむような状態となり、本来可動域の大きい肩甲骨の動きが小さくなってしまい、周囲の筋肉が血行不良を招いていることが多いもの。このような状態のことを通称「さびつき肩甲骨」と呼んでいます。

以下の項目にチェックが付くようでしたら、あなたも「さびつき肩甲骨」かもしれませんよ!

□ 背中の対角線上で自分の左右の手を組めない
□ 直角に曲げた腕の両肘をつけて水平以上の高さに上げられない
□ 直立の状態で体の後ろで両手を握り、握った手を腰骨の高さまで上げられない

肩こりは「さびつき肩甲骨」が原因!

「さびつき肩甲骨」になると、肩甲骨周辺の筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋など)が体の外側に引っ張られたまま動かなくなり、血行不良状態となります。この状態でさらに筋肉の緊張状態が続くと、筋肉内に乳酸がたまり痛みが発生、これが肩こりや背中のこりの原因となります。

また、そんな痛みに敏感になった筋肉は、その痛みで交感神経を緊張させ、筋肉内の血管が収縮してしまい血流が低下し、さらに「こり」を悪化させてしまうという負のスパイラルの陥ってしまいます。

その他、「さびつき肩甲骨」になると姿勢も悪くなるため、体のあらゆる部分に歪みが生じたり、顔のたるみ&くすみにもつながるなど、美容面でもトラブルが生じてしまいます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます