スキー/スキー初心者向けの練習方法

初心者はまず立つことからはじめよう

初心者がいきなり急斜面で滑ることはNG。まずは滑らかな斜面から練習ですが、その前にしっかりと立つ感覚をつかみましょう。

投稿記事

初心者がいきなり急斜面で滑ることはNG。まずは滑らかな斜面から練習ですが、その前にしっかりと立つ感覚をつかみましょう。言葉もわかりやすく、「山側=登り」「谷側=下り」として、練習方法を紹介していきます。

A. 平坦な場所に立つ練習

初心者にとっては重たい錘のような板とブーツ。まずは、山側にエッジ(板の側面)を垂直に近い雰囲気で効かせて、カニ歩きで軽い斜面を登り、板と足の動く感覚を覚えましょう。

1)例えば左手が山側の場合、立つ際に左足は外側のエッジを効かし、右足は内側のエッジを効かせます。

2) 1)の状態から左足を宙に浮かせて山側に板1.5枚分くらい登ります。このとき左足は1)と同様に外側にエッジを効かせます。

3)次に右足を宙に浮かせて山側に登ります。着地は内側にエッジを効かせます。

B. こけた状態で立つ練習

斜面でこけた状態から立てないと脱出できません。こけ方にもよりますが、谷側(滑り降りる方)に両足を平行にエッジを効かせて、山側にもたれかかるように立ちましょう。

C. ボーゲン(ハの字)する前に

ハの字は雰囲気はわかってもまず滑れないでしょう。エッジを効かせることが重要で、必ずハの字の板の両足の内側を踏む感覚を保つことです。外側に力を入れると転びます。

1)腰を落とし両足の内側エッジに同じ力で内股で、雪を踏んでハの字で止まって立つ

2) 1)ができたら徐々に両足内側のエッジの力を緩めると谷側にまっすぐ滑ります(エッジを抜く)

3)少し動いたらすぐに1)のエッジに力を入れて止まる。まず止めるということを身につけて、恐怖心をなくしましょう。恐怖心があると滑りだすと上半身が大抵後ろに重心がいき不安定になります。

D. C.の感覚がつかめたら

1)両足の内側エッジに同じ力で内股で、雪を踏んでハの字で止まって立つ。

2)1)ができたら徐々に片足内側のエッジの力を緩める(エッジを抜く)。

3)力を抜いた方向に進みます。次はその逆を試す。これを繰り返せばボーゲンです。あとリズムとバランスをつかむためにストックを使いましょう。

E.ストック

これに頼ってしまいますが、あくまでバランス用です。杖ではないです。ボーゲン(ハの字)で曲がる方向に交互に軽く差し出す感じです。

雪質により難しい場所もあります。特に凍っている場所はNGです。できるだけ雪のサラサラした場所を探してください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でスキー関連の商品を見るAmazon でスキー関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます