ミキサー・ジューサー/ミキサー・ジューサーの選び方

ジューサー・ミキサー・ブレンダーの選び方とおすすめ商品

ミキサー、ブレンダー、ジューサーで手軽に野菜や果物の栄養が取れます。最近は、低速回転のスロージューサーや、加熱できるタイプも登場!それぞれの違いと特徴を整理しつつ、おすすめポイントをお伝えします。

執筆者:戸井田 園子

ミキサー・ブレンダー・ジューサーのトレンド

ミキサー・ジューサーの選び方

ミキサー・ブレンダー・ジューサー、これらの違いが分かりますか?

手軽に野菜や果物をジュースにして栄養が取れると人気の家電。最近は、スティックタイプのブレンダーや、フードカッターとしても使えるミキサー、低速回転のスロージューサーなど、ますますその種類が増えています。このように、いろいろなタイプがあるからこそ、目的を明確にして選ばないと、結局使わないままお蔵入り……ということになりがちです。そんな失敗をしないためにも、どんなタイプがあり、できることの違いや、使い勝手の違いをしっかり把握して、最適な一台をぜひ選んで下さい。

ところで、「ミキサー」「ブレンダー」「ジューサー」、皆さんはこれらの違いをはっきり説明できますか? なかなか難しいのではないでしようか。それではまず、その違いをキチンと整理することから始めましょう。
   

ミキサーとブレンダーとは?

容器の底についている刃で果物や野菜を細かく切りきざんで撹拌するタイプ。水や牛乳などの水分を加えてジュースを作ります。ミキサーは、食物をまるごとジュースにするため食物繊維が豊富に残りますが、健康状態によっては腸の負担になることもあると言われます。最近は、フードプロセッサーと同様のことができたり、加熱ができるタイプも登場しています。

<メリット>
  • 食材をまるごとジュースにするため、食物繊維をそのまま摂ることができる
  • 食材の身も一緒に飲むため、ボリュームがある飲み物ができる
  • 絞りカスなどが出ずお手入れが楽
<デメリット>
  • 水分を足さないとジュースができないので、100%ジュースはできない
  • 食材の身が混ざるので、さらさしたジュースは作りにくい
ミキサーとブレンダーの違いですが、実は同じモノを指しています。日本では「ミキサー」という名が定着していますが、世界的には「ブレンダー」が正式名称で、グリーンスムージーブームでメジャーになった「バイタミックス」などはブレンダーと呼んでいることが多いはずです。

ちなみに海外で「ミキサー」というのは、ケーキを作る時などに卵や生クリームを混ぜる泡立て器のことをさします。また、スティックタイプのブレンダーも、日本の売り場ではフードプロセッサーとして分類されていますが、コップに直接入れてジュースを作ることができるので、世界的にはこのカテゴリーと同じ家電と言えるでしょう。

■参考機種:コンパクトタイプ・ミキサー クリック&テイスト【BL143GJP】(T-fal)


■参考機種:加熱可能タイプ・オートクッキングブレンダー(加熱ミキサー) 【WSM-1MCGJ】(クイジナート)

Cuisinart (クイジナート) オートクッキングブレンダー 【5つの自動調理機能付き】 WSM-1MCGJ
WSM-1MCGJ【税込】 クイジナート オートクッキングブレンダー Cuisinart [WSM1MCGJ]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

 

ジューサーとは?

果物や野菜など、食材を細かく砕いて細胞壁を壊し、それを濾しながら水分だけを絞り出すもので、ジュースができたあと絞りカスが残るのが特徴です。食物繊維を取り除いてしまうのがマイナス面と捉えられるとことがありますが、腸が弱っている時は、食物繊維が少ない方が栄養素を吸収しやすいとも言われます。最近は、食物繊維を細かく砕いてより多く残したり、濃度を選べるタイプも登場しているので、上手に使いこなしましょう。

<メリット>
  • 水分の少ない食材(ニンジン・葉野菜など)もジュースにすることができる
  • 食材の水分のみなので、100%ジュースができる
  • 食材の身は取り除かれるので、サラっとしたジュースができる
<デメリット>
  • 食材の身は濾すため食物繊維が減ってしまう傾向がある
  • 絞りカスが内部に残るため、パーツの手入れが大変
■回転数で分類
さらに、刃の回転数により大きく2つに分類されます。それぞれの特徴を整理しておきましよう。

(1)高速タイプ
1分間あたり10000~20000回転の「高速遠心分離方式」で、従来の一般的なジューサーはこちらが主流。素早くジュースができますが、高速回転する刃で食材を砕くため空気に触れることが多かったり、摩擦熱などで栄養素が壊れることもあります。

■参考機種:高速ジューサー【MJ-H600】(パナソニック)
 
【送料無料】パナソニック 高速ジューサー ブラウン MJ-H600-T [MJH600T]【ANSN】

 
(2)低速タイプ
1分間あたり数十回転の「石臼式低速圧縮絞り」で、スロージューサーとして最近注目されています。石臼のように挽きながらゆっくり絞るため、食材が空気に触れる機会が少なく、栄養素が壊れにくいメリットがあります。


■参考機種:スロージューサー・ヘルシオグリーンプレッソ【EJ-GP1】(シャープ)
シャープ ヘルシオ グリーンプレッソ レッド EJ-GP1-R
EJ-GP1-R【税込】 シャープ スロージューサー ヘルシオ グリーンプレッソ レッド系 HEALSIO グリーンプレッソ [EJGP1R]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

 選び方のポイント

どのタイプが欲しいか絞り込めたら、実際の使い勝手を含めて個々の機種をチェックしていきましょう。特に、死蔵品にならないために重要なのは、設置スペースの確保とお手入れです。では、項目別に整理しましょう。

■サイズ
一度にできる容量に関係するため、製品により大きさは様々です。国産製品は比較的コンパクトサイズに設計されていますが、海外製品は大きいものもあるので、現物確認をすることがおすすめです。幅や奥行きがコンパクトでも背の高い製品もあります。上から食材を入れることが多いので、使いやすい高さか否かも確認を忘れずに。

■設置性
戸棚や収納の奥にしまい込んでしまうと出すのが億劫になり、出番が減ってしまうもの。毎日使うためにも、出したままにできる場所を確保したいものです。また本体以外に付属品がありますので、付属品の数や大きさと、どのように収納できるのかも確認しておきましょう。

■お手入れ
ジューサーは絞りカスの処理が一番手間がかかるところです。メッシュフィルターはじめ、内部のどの部分の手入れが必要か、しっかりチェックしておきましょう。ミキサーは食材を砕く刃の周辺に汚れが溜まりやすいので、刃が着脱しやすいか? 洗いやすいか? などの確認が必須です。その他、容器の素材も、樹脂orガラスなどにより扱いやすさや汚れに対する耐性が違いますので、細部まで細かく確認しましょう。最近は、食洗機で洗える機種も登場しました。生のまま口にするジュースを作るモノなので、隅々まで衛生的にお手入れできるものを選んで下さい。

■安全性
大半の製品には“刃”があるので、誤操作防止機能や安全装置などがしっかりしているものがおすすめです。特に小さなお子さんがいるご家庭では、容器のフタがキチンとセットされていないと作動しないタイプが安心です。また、お手入れの際に危険がないかも合わせて確認しておきましょう。

■静音性
朝に使うことが多い家電ですので、音があまり大きいと使うのがためらわれ、結局使い難くなることもあると聞きます。店頭でモーターの音がどれくらいするのか確認することをおすすめします。しかし、店頭と家庭では音の大きさの感じ方が違います。家庭では店頭より大きい音になると想定してチェックして下さい。

■形状
出したままにしたい家電なので、好みのデザインを選ぶことをおすすめします。他のキッチン家電と合わせるとまとまりやすいので、お手持ちの家電の形・素材・色などを意識して選ぶと良いでしょう。

それでは主なメーカーについてご紹介します!
メーカー別特徴をまとめた記事は、コチラから!

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のミキサー・ジューサーを見るAmazon で人気のミキサー・ジューサーを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます