MINI/ミニ

これぞ“ニュー”ミニ! 6番目の弟分、ロードスター

ブランド6番目のモデルとして登場した、クーペベースの2シーターオープンモデル。2009年にコンセプトカーが登場した時からファンの“頭のガレーヂ”に入っていただろう。そんなロードスターにポルトガルで試乗してきました。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド

“開く準備”は整っていた

ミニロードスター

ブランド6番目のモデルとして登場したオープントップ2シーター。ミニクーペにも採用されている3ボックスボディ構造が取り入れられた。1.6リッターエンジンを搭載するクーパー(6AT 347万円、6MT 334万円)、1.6リッターターボのクーパーS(6AT 377万円、6MT 364万円)、スポーツモデルのJCW(6MT 451万円)をラインナップ


ミニファンにとって、クーペ&ロードスターモデルの存在は、’09年にコンセプトカーが登場したときから、すでに“頭のガレーヂ”に入っていただろうし、現実にクーペが登場するにおよんで、ロードスターのデビューもカウントダウンとなったことだろう。
ミニコンセプトロードスター

2009年のフランクフルトショーに登場したミニロードスターコンセプト。同時にクーペコンセプトも発表されていた


ミニクーペ

量産モデルとしてブランド初の2シーターとなるミニクーペ。価格は297万~426万円

なにしろ、クーペを見て、「屋根を開けてみてヨ」と真剣に聞いてくる(ミニファンではない)人が(しかも複数)いたくらいだったから、よっぽど“開く準備”は整っていたということか。

そういう筆者も、クーペのリアウィンドウまわりを見て、決して開かないと分かっていても、ひょっとしたら開くんじゃないか、と不思議な気分に何度かなったものだ。

“ミニには既に4シーターのコンバーチブルもあるのだし、どうしてわざわざ2シーターのロードスターが新たに必要なの? ” なんて聞くのは野暮というもの。

ミニコンバーチブル

電動ソフトトップをもつミニのオープンモデル、ミニコンバーチブル。2009年に2世代目へと進化している。価格は302.5万~440万円。電動ソフトトップの開閉時間は約15秒、時速30km/h以下であれば走行時でも開閉可能

そもそも、そういう発想じたいが古い。MINIは、よくできたPRODUCTであると同時に、楽しいFASHIONでもある。この両方を高いレベル&適性なコストで実現できたことが、ミニの新しさであり、大成功の要因だ。

ローライドのスリムデニムのようなもので、“ちゃんとしたのが他にあるのに、どうしてこれが要るの?”という声が大きければ大きいほど、ミニというブランドは成功する。

それだけ、乗る人にとっては、ほかとの差別化がハッキリしているということなのだから……。自動車における、ニッチな大成功例である。
ミニロードスター

ミニコンバーチブルより車高は30mm低いスタイル。クーペ同様に速度が80km/hを超えると自動で上昇するアクティブ・リア・スポイラーも装備する


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます