部屋探し・家賃/家賃・敷金・礼金

敷金トラブルを未然に防ぐ契約時の注意点(3ページ目)

退去するときの大イベント、敷金の返還清算では、トラブルになることもしばしば。それは、入居者と大家さんとの認識の違いから起こります。でも、できればお互いトラブルは避けたいもの。今回は、契約するときの注意点についてまとめました。

加藤 哲哉

執筆者:加藤 哲哉

賃貸・部屋探しガイド

重要事項説明書も大切


もう一つ、契約前に説明を受ける「重要事項説明」があります。この「契約前に」というのがとても肝心で、契約に関する重要なことを説明してもらい、その時点で契約するかどうかを判断する材料とするのです。

重要事項説明は、宅地建物取引主任者が必ずしなければならず、書面をもって行うことで、借主と貸主の意志の違いをなくすのが目的です。説明を受けた後には「きちんと説明を聞き、納得しました」という記名押印をしますから、あとから「そんなこと聞いてなかった」「知らなかった」と言うことはできません。賃貸契約の場合、契約日に同時に重要事項説明を受け、その続きに契約書に記名押印をするケースも多く、その場で急に説明されてもなんとなくハンコを押してしまった、ということも少なくありません。心配ならば、事前に重要事項説明書のコピーをもらい、家でじっくりと読んでみると、疑問点や質問も明確になるでしょう。

重要事項説明の詳しい記事はこちら→敷金返還を大きく左右する「重要事項説明」の大切さ


契約時のチェックがとても大切であることはすでにご存じの方も多いと思います。
それでも、もし退去するときにトラブルになってしまったら?泣き寝入りするしかないのでしょうか。
いえ、方法がないわけではありません。それは、「裁判」という方法です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます