ポロシャツは定番色とジャストサイズで好感度アップ

この夏のスーパークールビズに活躍するのがラコステのポロシャツ。無地なもの(ワンポイントの刺繍つきであればOK)で通気性のよい鹿の子素材がおすすめです。また、色はベーシックなブラック、ホワイト、ネイビーが清潔感があり、好印象を与えます。ラコステのポロシャツ1万3650円(ラコステ TEL:03-6894-0318)
また、素材はポロシャツの定番とも言える、“鹿の子”素材がベストです。通気性が良く、汗をかいても汗ジミになりにくく、耐久性もある素材ということは、言うまでもないでしょう。こちらも、ラコステのポロシャツはクリアしていますね。
そして、ラコステのポロシャツをおすすめしたいいちばんの理由は、襟が台襟という点。台襟があるということは、ジャケットを着用した際に、非常にエレガントに見えます。襟が隠れてしまうと見た目にカッコ悪いんですね。また、チラッと見えるだけで、よりフォーマルな印象を与えてくれます。このように襟が立体的に立ち上がるという点はとても大切ですので、ラコステのポロシャツがおすすめなのです。
そして、カラーは上品で、知的に見える、定番色のホワイト、ブラック、ネイビーがおすすめ。これ以外は、ビジネス着としてはカジュアルすぎてしまうので、オフで着用していただきたい。さらに、サイズ選びも大切です。大きめよりはスリムでボディにジャストフィットしたものがよいでしょう。
次のページでは着こなしについてご紹介します。
シャツ裾はタックインでスマートに
そして次にビジネスシーンにふさわしいポロシャツの着こなし方をご紹介します。まずは一番目を引く胸元のボタン位置。普通、ポロシャツのボタンは二つありますが、全部留めてしまうのも、全部外してしまうのもNG。ポロシャツを洒脱に着こなす最初のポイントは第一ボタンのみを外して着ることです。堅苦しくなり過ぎない、またルーズになり過ぎない適度な印象をつくることができます。
また、ポロシャツの裾は基本的にパンツにボトムインするとキレイに見えるのでベターです。その場合、ベルトも見えることになりますので、靴や鞄と色のトーンを合わせることをお忘れなく。合わせるパンツは、クリース入りのウールパンツ&革靴、または、クリースを入れて穿くコットン地の&スリッポンが良いでしょう。
以上、今回は節電ビズを涼しく、格好よく乗り越えるためのポロシャツの選び方と着こなし方をご提案しました。カジュアルなアイテムでありつつ、フォーマル感もあるポロシャツはこの夏にもっともふさわしいアイテムです。ぜひ活用して下さい!
【関連リンク】
・ラコステ
【最近の記事】
・清潔感のあるクールビズで夏を乗り切る
・夏のスーツ&ジャケ・パンに似会うサングラスの選び方
・シャツのチェックの色柄で印象を変えるコツ