絵本は出産祝いの贈りものとしても人気

出産祝いに人気の絵本とは?
「できれば贈ったその時だけでなく、ずっと大切に愛読していただける上質の作品で、あまり押しつけがましくないものをお贈りしたい」とお考えのあなたに、おすすめの絵本の書名を具体的に挙げながら、贈り先に合わせた絵本選びをお手伝いします。
幸せいっぱい新米ママへのお祝い絵本
出産のお祝いは、心からの「おめでとう」と赤ちゃんの健やかな成長を願い、誕生した赤ちゃんのものをお贈りするのが一般的です。けれども、はじめてのお子さんを迎えた方へのお祝いなら、大きな仕事を成し遂げたお母さんへのねぎらいとこれから始まる子育てへのエールをこめて、お母さんのための絵本を選ぶのも喜ばれます。 そこで思い切って、赤ちゃんのための絵本を選ぶ楽しみはお母さんに譲り、「新米ママに嬉しく、同時にお子さんが大きくなっても楽しめる絵本」を選んでみてはいかがでしょうか。『どんなにきみがすきだかあててごらん』 ベビーブックと共に 「ぼくはきみのこと こーんなに好きだよ」 チビウサギとデカウサギが、腕を広げたり、背伸びしたり、飛び上がったりして、どんなに相手が好きかを一所懸命言い合います。
ウサギたちは友だちのようでもあり恋人同士のようにも見えます。でもきっと、赤ちゃんを胸に抱くお母さんには、「こんな親子になれたらいいなあ……」という想いがわいてくるのではないでしょうか? 2羽の相手に対する思いの深さに、胸が熱くなる絵本です。
この心にしみいる愛のお話に、同じデザインの『どんなにきみがすきだかあててごらん ベビーブック』を添えたお祝いのセットはいかがでしょうか? ベビーブックには、赤ちゃんの最初の2年間の様々な出来事を記録できます。 きっと、お母さんが「どんなにお子さんを愛しているか」を物語る宝物となることでしょう。
【書籍DATA】
マクブラットニィ:文 ジェラーム:絵 小川仁央:訳
参考価格:1404円(税込) ベビーブックは2700円(税込)
出版社:評論社
絵本購入はこちらから
ベビーブック購入はこちら
『ちいさなあなたへ』 親となったその瞬間の思いが込められた、それはもう珠玉といってよい作品です。2007年にアメリカで発売されるやいなや全米の母親たちの感涙を誘い、ハリーポッターを抜いてニューヨークタイムズで1位を獲得しました。
『あのひ、わたしは あなたの ちいさな ゆびを かぞえ、 その いっぽん いっぽんに キスを した』 この本は、そんな書き出しで始まります。わずか40ページの作品ですが、わが子への深い愛情を確認できるだけでなく、育ててくれた母への感謝の気持ちもまたわきあがってきます。出産を終えたばかりの母親の気持ちに寄り添った絵本は、お母さんにとって忘れられないお祝いになると思います。
【書籍DATA】
アリスン・マギー:文 ピーター・レイノルズ:絵 なかがわちひろ:訳
参考価格1080:円(税込)
出版社:主婦の友社
購入はこちらから
>> 次は お母さんに未来を贈るちょっと変わったお祝い絵本