ガーデニング・園芸/植物の種類と育て方

一年草や多年草の違いとは?特徴を活かしたガーデニングをご紹介

一年草と二年草と多年草は、庭を彩る植物の中でも需要の多いアイテムです。ガーデニングには欠かせない、一・二年草と多年草の紹介と、あわせて特徴の違いと管理の仕方を解説します。多年草は花が咲いていない時期の方が長いので、一年草をプラスするのがおすすめです。

畠山 潤子

執筆者:畠山 潤子

ガーデニングガイド

一年草と多年草のガーデニング

庭を彩る、様々な植物

ガーデニングでは様々な植物を扱いますが、その中でも一年草や二年草、そして多年草といった草花は、庭だけでなくベランダや玄関先といった小さなスペースでも楽しめるため需要の多い植物です。ここでは、それらの特徴と管理方法を解説します。
   

一年草と二年草と多年草の違い

ネモフィラ
ネモフィラも一年草
■一年草
種をまいてから、生育・開花・結実・枯死までのサイクルが1年以内で完結する植物のことを指し、一年生植物、一年生草本などとも呼ばれます。

例)アサガオ、キンセンカ、センニチコウ、ニゲラ、ネモフィラ、ロベリア、ヤグルマギクなど

■二年草
種をまいてから、生育・開花・結実・枯死までのサイクルが1年以内に完結せず、およそ2年で完結する植物を指します。したがって秋に種をまいて翌年に開花・結実するような植物は一年草にあたり、年をまたいでいても二年草とは呼びません。

例)カンパニュラ、ジギタリス、スカビオサ、ツルムラサキなど(※品種により一年草、多年草のものもあり)
 

■多年草(宿根草)
キキョウ
おなじみのキキョウは、多年草

生育・開花・結実の後も枯死せず、このサイクルを多年にわたり繰り返す草本類を指します。冬の寒さなどで一時期地上部が枯れるものもありますが、地下の根は生きており、条件が整えばまた芽が出て生育を続けます。

例)アキレア、オダマキ、キキョウ、ゲラニウム、ゼラニウム、ブライダルベール、ミヤコワスレ、ヤブランなど

なおアゲラタム、デージー、パンジーのように本来は多年草であっても、日本の気象条件などに合わないためガーデニングでは一年草扱いされる植物もあります。
 

一年草と二年草の管理

八重桜
春の種まきは、八重桜が咲く頃を目安に
植物によって種まきの適期は異なりますが、気候の穏やかな春か秋にまくものが多いです。一般的に、春に発芽適温に満たない状態で種まきする場合は、プロパゲーター(発芽・育苗器)を用いて行います。露地では気温が十分に上がってから(八重桜が咲く頃が目安)、秋は夏の暑さが落ち着いてから種をまきます。

育苗後の管理は、日向を好むのか半日陰が良いのか、乾燥気味を好むのか水を好むのかなど、それぞれの性質に合わせて行います。ほとんどの植物に共通するのは、花がらや傷んだ葉をこまめに摘み取ることと、適宜切り戻しを行うことです。次々と花を咲かせる一年草は、体力を使うため追肥も忘れずに行いましょう。なお、観賞期が過ぎたら、掘り返して処分します。
 

多年草の管理

ギボウシ
斑入りの多年草は、花がない時期も楽しめる
多年草は、一年草や二年草のように観賞期が過ぎたから処分するというものではありませんから、その分の管理の手間は軽減されます。かといって、ずっと植えっぱなしでOKというわけではありません。

何年もそのままで栽培し続けていると、株が老化して中心部が枯れこんできたり、花つきが悪くなってしまいます。また鉢植えの場合は、根詰まりを起こして枯れてしまうこともあります。 そのため、庭植え・鉢植えとも数年に一度は株分けや挿し芽をして、株を更新する必要があります。株分けは春か秋に行いますが、春に花が咲いたものは秋に、秋に花が咲いたものは春にと覚えておけばよいでしょう。挿し芽は、梅雨の頃が最も適しています。若く充実した茎を挿し穂に使いましょう。

なお、多年草は一年草に比べて花期が短いので、花がない時期でも楽しめるような工夫も必要になってきます。
 

ガーデニングでの活かし方

一年草と多年草
一年草と多年草をうまく組み合わせて
次々と開花する一年草は、庭を華やかに演出してくれます。でも、たくさんの一年草を管理するとなると、花がら摘みだけでも結構時間がかかってしまいます。一年草オンリーにせず、樹木や多年草も取り入れて作業を軽減させるのも、ガーデニングを長く楽しむコツになります。

一年草は花色が豊富なので、思うに任せて植えこんでしまうと、癒しの空間であるはずの庭が色の氾濫で目を疲れる……ということにもなりかねません。はじめのうちは、使う花色を「同系色+白」程度に押さえておくと、まとめやすいでしょう。

一方、多年草は花が咲いていない時期の方が長い植物です。植栽を考えるときには、季節ごとに順に花が咲いてくれるようなプランニングを心がけ、一年草で彩りをプラスするとよいでしょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でガーデニンググッズを見るAmazon でガーデニング・園芸グッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます