/猫の選び方・出会い方

健康な猫の見分け方とは?猫のタイプ別性質と選び方

飼い始めてから後悔しないように、どんな猫と暮らしたいか猫の姿形による性質を知っておきましょう。そして、健康状態の良い、ライフスタイルにあった猫と理想的な関係を育んでください。

岩田 麻美子

執筆者:岩田 麻美子

ネコガイド

猫のタイプ別性質と健康な猫の見分け方

健康な猫の見分け方とは?猫のタイプ別性質と選び方

健康な猫の見分け方

飼うのだったら、健康で性格の良い猫をと思われるでしょう。飼いはじめた後で後悔しないために知っておきたい猫のタイプ別性質と、健康な猫の見分け方をご紹介します。  

<目次>
 

猫の姿形による性質の傾向

すべての猫に当てはまるわけではありませんが、一般的に長毛の猫の方がおとなしめで、短毛の猫の方が活発な猫が多いようです。また、顔かたちによっても共通する性質があります。
  • 丸顔の猫
    ペルシャネコに代表されるような丸い顔の猫は、穏和であまり活発ではない。 
  • 四角い顔の猫
    メインクーンに代表される四角形の顔かたちの猫は、陽気で明るく大らかな性質の個体が多い。 
  • 三角の顔の猫
    サイアミーズ(シャムネコ)に代表されるような三角形の顔かたちの猫は、非常に人なつっこく、愛情表現が豊かで喜怒哀楽がはっきりしている猫が多い。
 

健康な猫の見分け方

生きものですから完全な健康体を望むのは無理がありますが、以下のようなチェックポイントをクリアしていれば健康状態が安定していると思われます。
  • 目・鼻・口・耳
    猫の目を見てください。目に力があって、輝いていますか? 涙目になっていたり、目やにが付いていませんか?

    起きている時の猫の鼻は適度な湿り気を帯びていますが、それ以外に鼻水が出ていませんか?

    口の中のニオイはどうでしょう? 口臭が強すぎませんか? 歯茎が赤くなっていたり、口内炎ができていたりしませんか? ただし、乳歯から永久歯に生え替わる時期(生後4~6ヶ月頃)は、歯肉が赤くなったり口臭が強くなることがあります。

    耳の中はキレイで、黒い耳あかがたまっていませんか?耳の中に不快なニオイが漂っていませんか? 
  • 身体・被毛
    抱き上げた時に見かけよりもずっしりとした重さを感じ、はち切れるような弾力のあるボディが望ましいです。被毛はどうでしょう。健康な猫の被毛は自然な艶で輝いていて、毛の色も鮮やかです。 
  • お尻
    下痢気味の猫のお尻は汚れていたり、ただれていたり、肛門が緩んでいたりします。 
  • 運動能力を確認
    生後2ヶ月以上の子猫であれば、歩いたり走ったりするときに安定感があります。後ろから歩く姿を見て、腰骨の動き方が左右均等か確認しましょう。 
  • 好奇心を示すか
    動くものに興味を示すのは猫の本能。おもちゃに食いつくくらいの反応があれば、精神的にも安定している猫の証拠です。中には初めての人や話し声を警戒する、興味はあるけれど他の猫が先に遊んでいると遠慮してしまうタイプの猫もいますので、遊ばないからといって病気ということではありません。 
  • セルフグルーミング
    セルフグルーミングをするか観察してください。中には、あまり一生懸命自分のお手入れをしない子もいますが、具合が良くない時は全くセルフグルーミングをしなくなります。これ以外に健康な猫は食欲があり、よく寝るなど生活にメリハリがあります。
 

ライフスタイルにあった猫を選びましょう

ライフスタイルに合う猫を選びましょう

ライフスタイルに合う猫を選びましょう

活発に遊ぶ元気いっぱいの子、ベタベタ甘えてくれて抱っこや膝のりが好きな子、適度な距離感を保ってあまりまとわりつかない子など、どんな猫を好むかは人それぞれ。猫との暮らしに対するイメージも様々でしょう。飼い始める前に、どんな猫が自分のライフスタイルにあっているのか、それぞれの猫の一般的な特徴を知ってておきましょう。純血種では、それぞれこんな性質の子が多いようです。
  • おとなしめの猫と静かに暮らしたい方
    ロシアンブルー 
  • まったり、優しい気分で猫と暮らしたい方
    スコテッシュフォール、ヒマラヤン、マンクス、キムリック 
  • 明るくて、あまり小さなことにこだわらない猫と暮らしたい方
    メインクーン、ラグドール、シャルトリュー 
  • 少し気位が高くて、でもお茶目な猫と暮らしたい方
    ペルシャ、エキゾチックショートヘアー 
  • 干渉しすぎない、思慮深い猫と暮らしたい方
    バーマン 
  • 運動神経が良くワイルドな猫と暮らしたい方
    ベンガル、サイベリアン 
  • 活発でよく遊んでくれる猫と暮らしたい方
    アビシニアン、シンガプーラ、ソマリ、エジプシャンマウ、オシキャット、ターキッシュアンゴラ、ターキッシュバン、マンチカン、ジャパニーズボブテイル 
  • 超が付く甘えん坊で、おしゃべりな猫と暮らしたい方
    サイアミーズ、オリエンタルショートヘアー、トンキニズ、セルカークレックス、コーニッシュレックス、バーミーズ、ハバナ、コラット 
  • 1頭の猫だけどまったり蜜月生活をおくりたい方
    ノルウェイジャンフォレストキャット、ブリティッシュショートヘアー、アメリカンショートヘアー、スフィンクス、アメリカンカール
MIX猫はそれぞれ違う個性を持っていて、ここでご紹介するのは難しいですが、同じ毛の色柄で近い性質を持っていることがあります。「猫は毛色で性格がわかる? 色や柄による性格の違いと見分け方」を参考にしてください。
 

猫との理想的な関係を育む方法

あなたが思い描いたとおりの猫と出会えてイメージ通りの猫ライフがスタートできればよいですが、猫は非常に個性的な動物ですし、短期間でその猫のすべてがわかるわけではありません。その後の環境や猫との接し方次第で猫の性格はどんどん変化していきます。

飼い始めた猫が自分の思い描いていた猫とは違うからといって、その猫を嫌いになったり見放したりしないでください。どんな形にしても、出逢った子と通じ合えるものを育んでいくことが猫と暮らす醍醐味ではないかと思います。

知り合いの猫ボランティアさんが保護した、目もあいていない赤トラの男の子。順調に成長し離乳も済んだころ、新しい家族が決まりましたが……。この子はとんでもない暴れん坊将軍でした。目につくものはすべて自分がチェックしなければ気が済まないらしく、机の上にあるものは全部下に落とす。そして引っかき回して、くしゃくしゃに丸めたり引き裂いたり……。落として壊したコップは数知れず。自分はターザンの子孫だと信じている赤トラくんは、床の上よりも空中を飛び回っている時間の方が長い!

子猫は寝るのが仕事と信じ込んでいた猫同居初心者のご家族は、滅多に寝ている姿を見ることができないアカくんが病気になってしまうのではと心配に。

そして、2週間で元の保護宅に戻ってきました。戻したご家族はほとほと疲れた様子で「この子が悪いんじゃないんです。本当にかわいらしいのですが、生活ペースが乱されて家族が参ってしまって」と。

この子をどうすれば理想の猫に育てることができるか?というと、同居人が「譲歩と諦め」を覚えるしかありません。この子は他の子猫に比べると確かにかなり活発ですが、これは病気ではないし、同居人を苦しめるためにわざとやっていることではありません。「こういうタイプの子」なのです。

まず、家の中から落とされて困るもの、くしゃくしゃにされて困るものをすべて一掃しましょう。そして、ものは出したら片付けるを合い言葉に。こんな子が来たおかげで、いつも家の中がすっきり!と感謝できる余裕がもてれば、大丈夫。

どんなことも考え方や視点を変えることで、全く違う面が見えてきませんか?トラブルメーカーだと思う猫でも、視点を変えればなんとなくて受け入れられるものです。そういう風に発想の転換ができないのであれば、猫と暮らすことに向いていないか、その時点ではまだ猫と暮らす心の準備が整っていないのかもしれません。

何が何でも、今すぐ猫を暮らさなければ!と焦らず、余裕が持てるまで冷却期間を空けて、それから猫を迎え入れてください。無理を通せば、どちらにも不幸になってしまいます。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で猫のペット用品を見るAmazon で猫のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます