PR
二世帯住宅で暮らす/二世帯同居のメリット・デメリット

同居20年、リフォームする理由は3つ!

二世帯同居型住宅の家族20年の軌跡Vol.4。今回は“リフォーム”という物理的な変化について注目。二世帯住宅を計画する際に役立つヒントも!

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR
文章:山口 由紀(All About「二世帯住宅で暮らす 」旧ガイド)
二世帯住宅経験者20年のアンケートより、同居に対する意識・変わったこと・考えたことなど、3回にわたってお届けしてきましたが、今回は“リフォーム”という物理的な変化について注目したいと思います。

20年間でのリフォーム実施率は、実に88%にものぼります。リフォームの内容・理由などから、二世帯住宅を計画する際に役立つヒントもみえてきました。では、ご報告致します。


リフォーム実施No.1は「内装」

20年間でリフォームを実施された方に、どのようなリフォームを実施したのかをうかがった結果が以下となります。

Q:どのようなリフォームを実施したか?リフォーム実施の内容 資料提供:二世帯住宅研究所
やはり「内装」のリフォーム実施率が一番高くなっています。次いで「新設備」「水廻り」の交換リフォームが高くなっています。では、どのような理由でリフォームを実施したのでしようか?その理由について調べたのが、次の表となります。

Q:リフォームを実施した理由は何?リフォーム実施の理由 資料提供:二世帯住宅研究所
リフォーム実施の結果からも分かるように、理由としては「内装を美しくしたかった」が最も高くなっています。クロスや床などは経年変化で汚れや古さが目立ってくるものですから、一番の理由になるのもうなずけます。さらに、世代別で比較すると、特に子世帯60代以上(同居当初40代以上)の世帯で「内装のため」という理由への集中がみられたのも特徴です。

次いで実施率の高かった「設備」関係は、いわゆる不具合・故障などの機能低下、使いにくくなったなど、不調の理由があげられました。設備や機器類は寿命もありますので、20年の間には取替えなどの実施が必要になってくるのは仕方ないことのようです。

その他の特徴としては「家族変化」による理由。人数の増減・健康状態・ライフステージなどは、リフォームと大きく関わりがある様です。また、特に子世帯40代以下(同居当初20代以下)の世帯では、子供の成長がリフォーム実施の大きな要因になっていました。家族の変化が激しい子育て世帯にとって、リフォームは必要なことの様ですね。


次ページでは、共用・専用の違いによって、リフォーム希望にどんな差が出るか?をみてみます。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/20 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2どうすればいい?二世帯住宅の名義と贈与
  3. 3キーワードは“別々”? 完全同居とどう違う?二世帯住宅
  4. 4上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  5. 5【実験】車椅子で家と外を行き来してみる
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます