PR
二世帯住宅で暮らす/親の介護を考えた工夫・プランニング

同居と介護(2)~同居介護の家造りポイント(2ページ目)

同居にて介護をするには、さまざま介護バリアを克服した『二世帯住宅』が理想的です。その具体的な設計ポイントについてご紹介します。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR

2つの介護バリアを無くす家造りを

介護において、精神的にも物理的にもいろいろなメリットがある同居ですが、介護サービスなどを受ける面において問題があるのも現状です。このような状況を踏まえると、親子同居において将来介護をする場合、【訪問介護バリア】と【通所介護のバリア】ふたつの「バリア」を克服した住宅が理想的だと私たちは考えました。そのポイントを以下に整理してみましたのでご覧下さい。
 
■介護を踏まえた理想の親子同居住宅
介護を踏まえた理想の親子同居住宅
資料提供:二世帯住宅研究所 ※画像をクリックすると大きく表示されます

訪問介護バリアの解消には、ヘルパーさんが訪問しても同居家族の生活が干渉されないように、介護室と水回りのセットをコンパクトにまとめる必要があります。独立性のある二世帯住宅や、水回りを備えた介護室が必要になります。

通所介護バリアの解消には、入浴やリハビリ施設へ通所するために、外出しやすくすることが求められます。家の中を動き回るときのバリアフリーに加え、玄関や道路に至るルートにも手摺や車椅子配慮が必要になります。

超高齢化社会を向かえた現在、介護が必要になった場合に、二世帯同居というメリットを活かしつつ、全てを同居家族が背負い込まないためにも、このような2つの介護バリアを排除した住まいが求められると考えます。

それでは、これらを踏まえて【訪問介護バリア】【通所介護のバリア】が排除できる具体的な手法を次ページからご紹介していきます。

 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/19 更新
ランキング一覧
  1. 1上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  2. 2二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  3. 3こう違う!べったり同居と二世帯同居
  4. 4親子両世帯を分ける知恵・つなぐ知恵(1)
  5. 5親世帯のコンパクトバリアフリー設計術
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます