メンタルヘルス/心の病気の原因・症状・セルフチェック

どの位、変わっていると異常? 異常な人格って、どんな人格?

『この人変っているナァ』と思うことありますか?変わっていると言っても、内向的で人とあまり交流のない人、感情の激しい人、また自我意識が強く常に皆の注目の的にならないと気の治まらない人などさまざまです。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

『この人変っているナァ』と思うことよくありますか?変わっているといっても、内向的で、人とあまり交流のない人、感情の激しい人、また自我意識が強く常にみなの注目の的にならないと気の治まらない人、暴力的な反社会的な人や人間性に欠け、ロボットみたいな人など、さまざまです。

●なにが問題?

家族など周囲の人間関係がおかしくなったり、職場でもうまくいかないなど社会的機能が低いことです。

本人は自分が変わった行動をしているとはあまり自覚がないので、周囲の人、配偶者や家族の人が見かねて、相談に来るというパターンが多いです。


●人格異常とはどんなもの?

大きく3つに分類されます。
1. 奇妙で風変わりなライフスタイルの人
2. 感情面が安定していない、いわゆる情緒不安定な人
3. 不安や恐怖を強く感じる人といった具合です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

人格障害は一般に、一生を通じて安定しているので、治療して治すというわけにもいきません。

マネジメントとしては衝動性を抑えたり、対人関係を向上させるために、心理カウンセリングが行われます。具体的には、患者さんの衝動性がどんな結果を招いたかをインタビューを通じて気づかせる方向に持って行きます。時には、過食に走ったりなどの実際の場面をビデオカメラで録画してもらい、後で本人に示したりして、本人の自覚をそくします。

不安症状や、むなしくやる気のおきないといった抑うつ的な症状など具体的な症状がある時は、ベンゾジアゼピン系の安定剤やSSRI等の効うつ剤が使われます。

<All About関連>
・ヒーローの色であなたの性格がわかる?

関連サイト
・人格異常
・心理カウンセリング
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます