エクセル(Excel)の使い方/データベース・データ集計

エクセル(Excel)で項目ごとに集計する方法! 表示の切り替え方や解除方法もまとめて解説

エクセルの集計機能の使い方を解説します。データの小計を計算して、データの内訳を確認するときなどに便利なエクセルの機能。設定方法から表示の切り替え方法、解除方法までまとめてみました。

緑川 吉行

執筆者:緑川 吉行

エクセル(Excel)の使い方ガイド

エクセル(Excel)の「集計」機能を使ってみよう!

エクセル(Excel)の「集計」機能を使ってみよう!

エクセル(Excel)のデータ全体の合計はオートSUM関数などで簡単に求めることができますが、ここで紹介する集計機能では、合計だけでなく「小計」も自動計算できる便利機能です。データの内訳などが見えるようになるので、ちょっとしたデータ分析にも活用できるでしょう。

<目次>
エクセル(Excel)の「集計」機能とは
集計機能を利用するためには
集計機能の実行方法
集計表示の切り替え
集計を解除する方法
 

エクセル(Excel)の「集計」機能とは

エクセル(Excel)の「集計」機能は、リスト形式のデータを「指定項目のデータ単位」でグループにまとめて「小計」を算出し、それらの「合計」を算出する計算機能です。
 

集計機能を利用するためには

エクセル(Excel)の集計機能を実行する前に、次の3点について決めておきます。

【1.グループの基準】
小計を算出するグループの基準となる項目です。グループの基準が決まったら、その項目について並べ替えておく必要があります。この準備操作が、集計機能を使用する上での重要ポイントです。
※並べ替えは昇順・降順どちらでも構いません

【2.集計するフィールド】
続いて、集計するフィールド(項目)を決めておきます。集計するフィールドは複数設定できる点がポイントです。

【3.集計方法】
最後に、集計方法を決めておきます。合計や平均といった基本的な計算から、標準偏差や分散といった統計の計算など、合計11種類の集計方法が用意されています。
 

集計機能の実行方法

それでは、集計機能を実行してみましょう。グループの基準となる項目について並べ替えてからリスト内のセルを選択し、「データ」タブ→「小計」をクリックします。
「データ」タブ→「小計」をクリック

「データ」タブ→「小計」をクリック

表示された「集計の設定」ダイアログボックスで、「グループの基準」、「集計の方法」、「集計するフィールド」を指定して「OK」ボタンをクリックします。
「集計の設定」ダイアログボックス

「集計の設定」ダイアログボックス

集計結果が表示されました。
 

集計表示の切り替え

集計結果はアウトラインの形で表示されています。

アウトライン記号の「1」をクリックすると、合計だけが表示されます。行数が多いリストなどで、合計だけをサクッと確認する場合に便利な表示方法です。

アウトライン記号の「2」をクリックすると、小計と合計だけが表示されます。集計結果を確認する場合に便利な表示方法です。

アウトライン記号の「3」をクリックすると、小計・合計を含めたすべてのデータが表示されます。
 

集計を解除する方法

集計を解除するには、リスト内のセルを選択してから、「データ」タブ→「小計」をクリックして「集計の設定」ダイアログボックスを表示し、「すべて削除」ボタンをクリックしてください。
「すべて削除」ボタンをクリック

「すべて削除」ボタンをクリック



【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Excel 関連の商品を見るAmazon で Excel 関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます