夏バテに効く!ピリ辛料理
竹輪の穴に餅を詰めて、甘辛いタレをからめるだけの簡単料理です。ピリッと辛くて甘い、韓国料理のトッポギ風の味つけにしました。主材は餅ですが、以外なことに白いご飯にピッタリです。暑さでバテバテな体をシャンとさせる、ピリ辛料理をどうぞ。餅詰め竹輪のトッポキ風の材料(2人分)
餅詰め竹輪のトッポキ風の作り方・手順
トッポキ風の餅詰め竹輪炒めを作る
1:タレの材料を混ぜる

タレの材料を混ぜておく。
ゴマは指先でひねりつぶしながら加える(ひねりゴマ)
ゴマは指先でひねりつぶしながら加える(ひねりゴマ)
2:餅を切る

餅を竹輪の穴より少し太めに切る。
穴にぎゅうぎゅうに詰めたいので、穴より少し太めに切る
穴にぎゅうぎゅうに詰めたいので、穴より少し太めに切る
3:竹輪に餅を詰める

竹輪の穴に餅をぎゅっと詰め込み、半分に切る。
4:フライパンで、餅詰め竹輪を焼く

フライパンに、ごま油(分量外)を薄く塗り、竹輪を並べ、転がしながら焼く。
5:水を加えて蒸し焼きにする

表面に焼き色がついたら水を加えて蓋をし、餅が柔らかくなるまで蒸し焼きする。
6:タレとネギを加えて火を止める

水気が少し残ったところで、(1)のタレと刻みネギを加えて火を止める。
ここからは余熱で調理
ここからは余熱で調理
7:からめる

タレをからめる。
8:盛りつけ

器に盛りつける。