子育てマンション/子育てマンションの特徴・選び方

子育てファミリー必見!子育て支援マンション

子育て世代を中心に関心を集めている「子育て支援マンション」をご存じですか。安心して子育てができるように、子育てに適した設備や施設が整っているマンションです。自治体、そして民間企業の取組をご紹介します。

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

子育て支援マンションとは 

子育て支援マンション認定制度は子育て世代のマンション選びの強い味方だ!
子育て支援マンション認定制度は子育て世代のマンション選びの強い味方!
いま注目を集めている「子育て支援マンション」とは、子育てしやすい施設、設備、サービスなどが整っていると認定されたマンションのこと。

初めて制度ができたのは東京都墨田区で、平成14年にスタートしました。それ以後、取り組む自治体や民間企業が増え、認定されたマンションは全国に広がっています。

今回は、子育て支援マンションとはどういうものか、自治体や民間企業の取り組みはどんなものかをご紹介します。

全国初、墨田区の子育て支援マンション認定制度

全国先がけとなった墨田区のすみだ子育て支援マンション認定制度。平成14年に制度がスタートしてから現在まで、墨田区内で10棟のマンションが「子育てにやさしい」と認定されました(認定されたマンションについてはこちらをご覧ください)。

認定基準は「住戸内の仕様」「共用部の仕様」「管理運営上の工夫」の3つのカテゴリーがあり、合計で15項目39仕様の認定基準があります。評価項目のポイントを挙げてみましょう。

【住居内の仕様】
床に段差がない、引き戸の多用は子育てに「やさしい」。
床に段差がない、引き戸の多用は子育てに「やさしい」。
・ファミリータイプの間取りがあること
・収納力の確保
・段差の解消
・滑りにくい床材の採用
・柱の角の面がとってあること
・指はさみ防止策をとっていること
・コンセントの位置(感電防止)
・ホルムアルデヒド対策
・遮音床
・大人が一緒に入れるトイレの広さ
・汚れにくい材料を使う

 

【共用部の仕様】
スロープ
スロープがあればベビーカーもラクラク。子ども用に低い位置についた手すりも必要。

・スロープの設置
・子どもがつかめる位置に手すりの設置
・防犯性の高いエレベーター仕様
・自転車・三輪車・ベビーカー置き場の確保
・危険箇所への侵入防止策
・足がかりをつくらないこと(転落防止)

【管理運営上の工夫】
・送迎サービス、一時預かりサービスなどのソフト面の工夫
・保育所や医療機関との連携
・子育て相談の実施
・ベビー用品のリユースシステムなど

このように、子どもの事故防止策、安全に健康的にすごせる配慮、ソフト面での子育て支援策が軸になっています。

子育て支援マンション、その他の自治体の取り組み

墨田区に続き、大阪市、神戸市、世田谷区、一宮市、川崎市、横浜市などが同様の制度を開始しました。

東京都世田谷区では「子育て支援マンション認証制度」があり、子育て環境に配慮した施設を備えたマンションを「世田谷区子育て支援マンション」と認証しています。認定されるとキッズルーム整備の助成や、子育てに関する事業実施支援等の特典を受けることができます。

それでは次のページで民間企業の取り組みを見てみましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます