暮らしの歳時記/正月の行事・楽しみ方(年末年始)

初詣、ご利益があるのはどこの神社?

新年の幸福を祈る初詣。せっかくですから願い事とご利益が一致するところへお参りしてみませんか。神社の名前に神様の得意分野が表れています。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

初詣ってどこに行く?

初詣はどこに行けばいい?社寺によって得意分野があります

初詣はどこに行けばいいの?

初詣は一年の無事と平安を祈る行事。本来は、氏神、またはその年の恵方(よい方角が毎年決まっており、恵方詣恵方参りといいます)にお参りするものでしたが、今はそれとは関係なくお参りに行くのが一般的でしょう。

場所や人気で選ぶ場合が多いと思いますが、願い事とご利益が一致するところへお参りできたらいいですよね。しかし、日本には八百万(やおよろず)の神がいらっしゃるといいますから、マッチするところを探すのも大変です。
 

神社の名前でご利益がわかる

神仏には得意分野があるので、願い事に合ったところに行くといい

願い事とご利益が一致する神社を探すには、名称がヒントになります

そんな時は、神社の名前をヒントにしてみてはいかがでしょう。「○○神宮」「○○八幡宮」など、名前によってどんなご利益があるのかおおよその見当がつきます。

【神宮】 天皇の祖先神が祀られています。 
⇒平和、国家安泰、家内安全など万事

【八幡】 武士の神様である八幡神を祀っています。
⇒必勝祈願、安産祈願、厄除け、長寿など

【天神/天満】 学問の神様・菅原道真が祀られています。
⇒合格祈願、学業成就など

【稲荷】 稲荷神を祀っています。農業、商業の神様です。
⇒商売繁盛、豊作祈願など
※これらはあくまでも目安であり、各神社によって詳細が異なります。

あれ?縁結びがないぞ……とお嘆きの方も多いと思いますが、全国各地に縁結びで有名な寺社がありますし、多くの寺社が縁結びのご利益もあるとしていますのでご安心ください。年に一度行われる縁結び会議の様子は「10月いっぱい、神様は縁結び会議に出張中」でご紹介しています。

社寺には、その歴史やご利益に関する説明書がありますから、ぜひそれも参考にしてください。
 

初詣に出掛ける前に要チェック!

初詣に出かける前に、参拝やおみくじの作法を再確認しておきましょう

初詣に出かける前に、参拝やおみくじの作法を再確認しておきましょう

いつの時代も、初詣は家族で行くという方が一番多く、大切な家族行事のひとつになっています。

また、年が明けて初めて外出することを「初門出」といい、とてもめでたいこととされています。初門出が初詣という方も多いと思いますので、幸多き年になるよう、参拝のしかたやおみくじの作法を再確認しておきましょう。

こちらの記事で大人のマナーとして、押さえておきたいポイントをご紹介しています。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます