この社会に犯罪は存在しない?
![]() |
<DATA>タイトル:『チャイルド44 上巻』出版社:新潮社著者:トム・ロブ・スミス価格:740円(税込) |
それから20年後。モスクワの国家保安省に所属する捜査官、レオ・デミトフが登場する。本書の主人公だ。仕事は国内外にいる共産党の敵を摘発すること。
ひとりのスパイに逃げられるより、十人の無実の人間を苦しめるほうがどれほどかましなことだ。
というのが、彼らの職務の大原則である。アメリカ大使館の近くで開業している獣医を調べていたレオは、上官に命じられ、4歳の息子を亡くしたばかりの同僚の家を訪ねる。遺体が異様な様子だったので、一家は殺人事件として調べてほしいという。その訴えを取り下げるよう説得するために。
なぜなら、社会主義の理想を実現したこの国で殺人のような凶悪犯罪は起こるはずがないから。というわけで、公式の報告書では「事故」になる。体制に都合の悪い現実は無視して、書類で辻褄を合せるのだ。年金問題だって事故米問題だって根底にはそういう考え方があるわけだが、究極のところまで行くと人が殺されてもなかったことにされてしまうらしい。怖い。
なんとか遺族をあきらめさせた後、捜査に戻ったレオは副官の姦計にはまり、片田舎の民警へ追放される。そこで彼を待ち受けていたのは……。
最後のページまでノンストップ!
![]() |
<DATA>タイトル:『チャイルド44 下巻』出版社:新潮社著者:トム・ロブ・スミス価格:700円(税込) |
そしてヴォウアルスクの民警になったレオは、少女の惨殺死体が発見されたことを知る。事故でごまかせないなら、民警は国家の基盤に影響を及ぼさない犯人を探しだす。少女殺害事件の場合は、知的障害がある青年。しかしモスクワの事件との類似点に気づいたレオは連続殺人事件であると確信し、秘密の捜査を開始する。
皮肉なことに、彼が真実を追えば追うほど、事件とは無関係の人の死体が増えていく。野放しになっている殺人鬼も、どんどん死体を増やしていく。何もしない方がましかもというくらい絶望的な状況が、少しずつ変化していくところがいい。
後半は場面展開がスピーディになり、アクションも多く、衝撃の結末まで一気読み。「面白い小説を読んだ!」という満足感を味わえるし、年末恒例のミステリーランキングでも上位にランクインしそう。要チェックの作品だ。
【ガイドの読書日記】
・「石井千湖日録」…最近気になる新刊、積読、読了本など紹介しています。