医療保険/がん保険の基礎を学ぼう

賢いがん保険の選び方

がん保険はいろいろなタイプがあり、どれを選んだら良いか悩むところです。がんになった時にがん保険が使えないなんて事のないよう、7つのポイントをおさえて自分にあったがん保険を選びをしましょう。

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon
がん保険はいろいろなタイプがあり、どれを選んだら良いか悩むところです。がんになった時にがん保険が使えないなんて事のないよう、7つのポイントをおさえて自分にあったがん保険を選びをしましょう。

がん保険は医療保険の補完的役割

がん保険と医療保険では保障の対象が異なります

がん保険と医療保険では保障の対象が異なります

がん保険を選ぶ前に、まず医療保険との関係を確認しておきましょう。医療保険には病気やケガで入院をした時には入院給付金を受け取れ、手術をしたときには手術給付金を受け取れるような保障があります。給付の対象となる疾病やケガの範囲はかなり広く、勿論、がんも保障の対象に含まれています。がん保険は、治療費が高額になると言われているがんに保障対象を絞っているところが特徴で、がん以外は対象から外れます。

がん以外は貯金や健康保険で対応するので医療保険は不要という考え方もありますが、まずは医療保険で広く病気やケガに対する備えを確保し、更にがんに対して特別に保障を厚くしたいならば、がん保険にも加入するという順序で備えることが望ましいです。

がん保険を選ぶ7つのポイント

本当に安心できるがん保険を選ぶのに、ポイントとなる項目を7つ挙げてみました。

  1. がん入院・手術給付金をいくらに設定する?
  2. がん診断給付金をいくらに設定する?
  3. 通院や先進医療などの特約は必要?
  4. セカンドオピニオンや健康相談は必要?
  5. 保険期間はいつまでにする?
  6. 保険料の払込み期間はいつまでにする?
  7. 掛捨て?それとも貯蓄性あり? 

■1.がん入院・手術給付金をいくらに設定する?
がん入院給付金は主契約(外せない保障)の場合が多く、日額5000円程度から設定可能となっています。また、入院1日目から日数無制限で保障する保険が多いです。また手術給付金は入院給付金日額の10倍、20倍、40倍などと日額に連動した内容になっていることが多いです。がん入院給付金や手術給付金の保障の考え方について詳しくは下記記事も参考にして下さい。 ■2.がん診断給付金をいくらに設定する?
がん診断給付金は、がん保険によって「自動的に付加」「付加の選択が可能」「設定なし」「主契約」にわかれます。また上皮内がんの場合は少額になる保険とそうでない保険があり、診断給付金を受取れる回数も1回のみの保険と複数回可能な保険があります。

がんでの入院は「日数はあまり長くない」「入院しない治療方法もある」「治療方法によっては高額になることもある」等の特徴があるので、治療方法に左右されない(入院を前提の場合もある)診断給付金はとても重要な保障になります。 ■3.通院や先進医療などの特約は必要?
通院や先進医療の保障は、付加の選択が可能な特約として設定されている場合が多いです。がんの先進医療は治療費が300万円程度になることもあり、治療の選択肢を確保する意味でも付けておく価値はありますが、既に医療保険で先進医療保障を付加している場合は、重複して備える必要性は低いです。
またがん保険の特約としてこれ以外に死亡保障がありますが、がん保険は被保険者が安心して治療を受けるための費用保障に重点を置いています。がんで死亡した場合のみ保険金が受け取れる保障特約が必要なのか、一般的な死亡保障をがん保険に付ける意味があるのか、十分に検討する必要があります。 >> セカンドオピニオン・健康相談、保障期間…… 4つ目のポイントからは次ページで
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます