赤ちゃん・育児用語集/生活習慣

座浴

「座浴」とは、おしりの部分だけ浸かる入浴法のことです。赤ちゃんや乳幼児が下痢をしたときやおむつかぶれがひどいときは、どうしてもおしりがただれやすくなってしまいます。

執筆者:All About 編集部

「座浴」とは、おしりの部分だけ浸かる入浴法のことです。赤ちゃんや乳幼児が下痢をしたときやおむつかぶれがひどいときは、どうしてもおしりがただれやすくなってしまいます。そこで汚れをやさしく洗い流してあげるためにも、うんちの度に座浴をするのがオススメです。乳幼児の座浴であれば、洗面器にお湯を張って、そこにお尻だけつけて洗ってあげるとよいでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます