赤ちゃん・育児用語集/下痢・嘔吐の症状がある病気

白色便性下痢症

「白色便性下痢症」とは、別名乳児嘔吐下痢症ともいい、ロタウイルスが引き起こすウイルス性胃腸炎の症状です。

執筆者:All About 編集部

「白色便性下痢症」とは、別名乳児嘔吐下痢症ともいい、ロタウイルスが引き起こすウイルス性胃腸炎の症状です。冬から春にかけて流行し、便が白っぽくなるためこの名前がつきました。突然の発熱と嘔吐ではじまり、下痢は水様性で酸っぱい臭いがします。この症状の怖さは、水っぽい下痢のため、なんども下痢をすると脱水症状に陥りやすいことです。症状が出ているようなら、即病院を受診し、脱水を防ぎ、小腸の粘膜の回復を待ちます。治り始めると便が黄色く色がつきはじめます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます