「無痛分娩」は、痛みをなるべく感じないようにする方法で、ハリで痛みをやわらげる方法や、ラマーズ法もこの中に含まれます。ただ病院では、主に痛みをとることだけを目的にした硬膜外麻酔法を指すことが多いようです。脊髄に注射をすることで、子宮の収縮を妨げずに痛みだけをやわらげます。自分でいきむことができるので、自力で産んだ実感も得られます。麻酔を使うメリットは、痛みを取り除きリラックスした状態でお産ができること、産後の回復が早いことがあげられます。デメリットとしては、陣痛が弱くなり、分娩時間が長くなったり、医療介助が必要になる可能性があることです。ほぼ同じ意味で「和痛分娩」という呼び方もあります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。