お産を迎えるにあたって、妊婦に心臓病の疑いがないかを心電図を使って検査します。「心電図検査」とよびます。安心してお産に臨めるように、事前に隠れた心臓病がないかをこの検査で確認することができます。健康であれば、大部分の妊婦に問題はみられませんが、数万人に一人の割合で分娩時に急に具合が悪くなったり、ときに死亡したりするといった報告がされています。こうした状況を防ぐために、どの病院でもお産を迎える前の定期健診で一度は心電図検査を受けるようになっています。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。