簡単マフィンレシピ!薄力粉等50gベースで作る人気お菓子
材料のほとんどが50g(もしくは50cc)のおうちスイーツ、マフィンを作りましょう。作り方は簡単なので、一度作れば、次からは空でもできる手軽さ。また、お菓子作り初心者さんもお悩み不要! 混ぜる目安も数字(回数)で示しています。シンプルなので気分や好みに合わせて、トッピング、フィリングでアレンジを楽しんでくださいね。チョコやナッツ、フルーツなどももちろん50gです!
実はこのレシピ、私自身がラフに作りたいがために生まれたもの。思い立ったときに作るスイーツに細かいレシピはご法度。そして、使う材料やキッチンツールも最小限で。30分とかからずに食べられるマフィンは、おうちおやつから朝食までもってこいですよ。
マフィンの材料(7×3.5cmのマフィン5個分)
マフィンの作り方・手順
マフィンの作り方
1:準備

バターがクリーム状になるよう、泡立て器で混ぜます。
※耐熱ボウルの場合、ラップをかけてレンジで30秒チンすれば、混ぜやすい柔らかさに。その場合は約20回混ぜればOK!
砂糖を加え、約60回混ぜます。
生地の脇に卵を割りいれ、まずは卵のみ約20回混ぜます。その後全体を約40回混ぜます。
※耐熱ボウルの場合、ラップをかけてレンジで30秒チンすれば、混ぜやすい柔らかさに。その場合は約20回混ぜればOK!
砂糖を加え、約60回混ぜます。
生地の脇に卵を割りいれ、まずは卵のみ約20回混ぜます。その後全体を約40回混ぜます。
2:混ぜる

粉と牛乳を交互に加え、混ぜます。
(混ぜる目安は以下のとおりです)
粉の半分を加え、約20回混ぜます。
牛乳の半分を加え、約40回混ぜます。
粉の残り半分を加え、約20回混ぜます。
牛乳の残り半分を加え、約20回混ぜます。
(混ぜる目安は以下のとおりです)
粉の半分を加え、約20回混ぜます。
牛乳の半分を加え、約40回混ぜます。
粉の残り半分を加え、約20回混ぜます。
牛乳の残り半分を加え、約20回混ぜます。
3:さらに混ぜる

砕いた茶葉を加え、全体をざっくりと4、5回混ぜます。
※茶葉を簡単に砕く「便利ワザ」は下記の【コツ・ポイント】で紹介。ナッツなどを加える場合も同様に
※茶葉を簡単に砕く「便利ワザ」は下記の【コツ・ポイント】で紹介。ナッツなどを加える場合も同様に
4:仕上げ

型にカップケーキ用グラシン紙ケースを敷き、生地を入れます。
180度のオーブンで、約20分焼きます。 ※ぷっくりとしたマフィンをお好みの場合は5個で作ってください
180度のオーブンで、約20分焼きます。 ※ぷっくりとしたマフィンをお好みの場合は5個で作ってください
下準備
5:焼く

卵は予め常温に戻します。
材料を計量し、オーブンを180度の余熱にセットします。
茶葉を刻みます。
※粉類(薄力粉・ベーキングパウダー)はビニール袋で計量し、口を押さえてぶんぶん振れば、粉と空気がしっかり混ざり、あっという間に粉ふるいが終了。工程2から使用のボウルでバターを計量すれば洗い物減!
材料を計量し、オーブンを180度の余熱にセットします。
茶葉を刻みます。
※粉類(薄力粉・ベーキングパウダー)はビニール袋で計量し、口を押さえてぶんぶん振れば、粉と空気がしっかり混ざり、あっという間に粉ふるいが終了。工程2から使用のボウルでバターを計量すれば洗い物減!