健康・医療
症状・病気 新着記事一覧(373ページ目)
【統合失調症】薬だけでなく、周囲のサポートも大事! 統合失調症の治療とその問題点
統合失調症は、10~20代の若い年齢で発症し、妄想、幻聴が特徴的な症状で、現実と非現実の違いを見失ってしまいます。治療は、お薬を飲むのがメインです。
統合失調症ガイド記事心の病気と有名人VOL4 妄想と戦う天才トランペッター
トム・ハレルは、統合失調症と二十代で診断されましたが、その症状を乗り越え、類稀な音楽の創造性を発揮し、過去30年間における最高のトランペッターとまで言われるようになりました。
メンタルヘルスガイド記事抗酸化ビタミン剤と糖尿病
ビタミンEやビタミンCのような抗酸化ビタミンが毎日のようにテレビの健康番組で勧められています。でも女性の高年齢で糖尿病のある人には『毒』になるかも。
糖尿病ガイド記事河合 勝幸盲導犬クイールをご存知ですか
盲導犬が、歩道で、電車内で、活動している姿を見たことがありませんか。視覚障害のある方々の目となり、日常生活のサポートをしています。そんな盲導犬の活動を私たちはどのように見守り、支援できるでしょうか。
ドライアイガイド記事高林 克枝低炭水化物ダイエットに注目!
1990年代のローファット食の流行を憶えていますか?今、世界のトレンドはローカーブダイエットです。『カーブ』とはCarbohydrate(炭水化物)のCarbのことです。
糖尿病ガイド記事河合 勝幸心は忘れることができない-過去のフラッシュバック よみがえる過去の悪夢-PTSD
生命が脅かされるような大変な出来事を経験した場合、トラウマとなって、心に深く刻み込まれ、時が経ても、悪夢として蘇ることがあります。
メンタルヘルスガイド記事心の病気と有名人VOL3 元英国首相チャーチルとうつ病
ウィンストン・チャーチルは、第二次世界大戦中の英国の首相で、国民を鼓舞し、勝利へ導きました。鉄の意志の持ち主というイメージとは裏腹に、うつ症状に苦しんでいました。
メンタルヘルスガイド記事お年寄りの心と身体シリーズ 痴呆は遺伝する?
「親がボケたから、自分も痴呆になるのかしら・・・」。痴呆のご両親を介護している人は、とくにそんな不安を抱えているのでは。でも、ちょっと待ってください。痴呆が遺伝するのは、アルツハイマー病の場合のみ。日本全体ではまだ100家系ほどしか報告されておらず、きわめて稀なケースといえます。
認知症ガイド記事西川 敦子普段の落ち込みと違うなら、うつ病の可能性も ただのブルー?それともうつ病?
うつ病は誰にでも、いつでも襲いかかる可能性があります。うつ病の生活全般に及ぼす影響は深刻なものですが、有効な治療法のある治る病気です。
うつ病ガイド記事不妊ヨガ体験記(2)
前回に続き、不妊ヨガの体験記をお送りします。ヨガの科学的なお話もございます。
不妊症ガイド記事池上 文尋