暮らし
育児・赤ちゃん 新着記事一覧(51ページ目)
災害時に覚えておきたいスプーン授乳とコップ授乳
災害時こそ母乳育児を続けることが重要ですが、さまざまな状況で、人工栄養に頼らざるを得ない場合もあります。それまで人工栄養だった方も、災害時には、哺乳瓶や乳首の消毒が問題になります。そんなときのために、スプーンやコップを使った授乳の方法を覚えておきましょう。スプーン授乳とコップ授乳は哺乳瓶が普及する前は当たり前だった授乳方法。そのメリットや具体的な方法について解説します。
乳腺炎ガイド記事vol.10 無料知育アプリFamilyApps
子供用アプリに、とても便利な新作無料アプリが登場しました。ソフトバンクモバイルがリリースした「FamilyApps」(iPhone、iPad向け)です。この「FamilyApps」では、人気が高く質のよいアプリを統合しており、「おしごと」「まなぶ」「あそぶ」「えほん」「ひろば」とカテゴリー分けされた様々なコンテンツで遊べる仕組みとなっています。
育児用品ガイド記事子どもを守るための親子の地震・防災対策
恐ろしい大震災がいつ襲ってくるかわかりません。緊急時の連絡先は? 必要な持ち物は? 地域の避難場所は?いざというときに子どもを守ってあげられるのは親。何かが起きてから戸惑うことのないように、今のうちから防災対策をしておきましょう。
赤ちゃん・育児特集ガイド記事All About 編集部Peg-Perego(ペグ・ペレーゴ)のSi
2010年あたりから、白金や広尾、代官山などでよく見かけるようになった「ペグ・ペレーゴ」から、一番人気の高い「Si」を試乗してみました。独特の大型四輪タイヤは、どんな乗り味と押し心地なのでしょうか?
ベビーカーガイド記事乳幼児・子どもの非常用持ち出し袋の食べ物リスト
赤ちゃんや幼い子どもがいる家庭では、大人が食べるような非常食だけではNG。子どもを主に、食料を考えておくべきです。ミルク、離乳食、飲料水、お菓子、レトルトご飯など、子どもが食べられるものを用意しておきましょう。
子育て支援制度ガイド記事出産祝いギフト人気ランキング
お祝いの品選びで一番悩むと言われる「出産祝い」。特に出産経験がない方にとっては未知の世界なので、何だったら喜ばれるのか分からないですよね。ありきたりなものよりは送り手らしさが出て、かつ喜ばれるのを選びたいところ。そこで、他の人がどんな出産祝いを選んでいるのかに注目! ネット通販のAmazonから、2010年の1年間に多くの人に実際に選ばれた出産祝いギフト人気ランキングをご紹介します。
ベビー用品ガイド記事vol.9 お家で簡単!泡風呂&シャボン玉
自宅のお風呂で手軽にバブルバスが楽しめる「「あわあわシャボンスーパー」。シャボン玉モードに切り替えるだけで、ふわふわキレイなシャボン玉も自動で飛び出します。ますます親子のバスタイムが楽しくなりますよ!
育児用品ガイド記事子供服のセレクトショップ「こどもビームス」
こどもビームスは、「ビームスらしい明るく豊かなライフスタイルを提案することで、こどもと共ににファミリーがより一層ハッピーになって欲しい」という思いから2008年に代官山にオープンした国内外のブランドを取り扱う子供服・子供用品のセレクトショップ。
ベビー服ガイド記事加藤 麗紀プチバトーブティック 代官山店
プチバトーブティックは、ベビーから大人まで、着心地の良いウエアがフルラインで揃うプチバトーの直営店。2010年9月にリニューアルした代官山店は、カテゴリーごとにわかりやすくディスプレイされ、店内はベビーカーでの移動が可能なゆったりとした設計になっています。トイレ、授乳室、オムツ替え、ソファ、プレイコーナーも完備しているので、子連れでのショッピングには嬉しいですね。
ベビー服ガイド記事加藤 麗紀La Vie(ラヴィ)代官山
「La Vie(ラヴィ)代官山」は、ラフェンテ代官山の2階にある、ベビーのセレクトショップのお店です。取り扱いブランドは「La Vie」「La Vie NY」「Kuki」「RUBBABU」「Bella Tunno」など。ポップでキュートなイメージです。
ベビー用品ガイド記事