カラーコーディネート

トレンドの「淡色コーデ」。40代女性はブラウンを取り入れるとあか抜ける!

白やベージュ、パステルカラーなどを組み合わせた「淡色コーデ」が人気です。40代の女性が「淡色コーデ」にトライするなら、シックなブラウンを取り入れるとあか抜けて見えます。

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

ファッションコーディネートサイト「WEAR(ウェア)」で人気の「淡色コーデ」。コーディネートを白やベージュ、パステルカラーなどの淡い色でまとめたり、ベージュ~ブラウンの濃淡でまとめたりする方法です。女子大生によく見られる「量産型女子(編集部注:まわりと同じような髪型、メイク、ファッションを好む女性)」の典型コーデでしたが、根強い人気があり、今では幅広い年代の女性の間で受け入れられています。
トレンドの「淡色コーデ」

トレンドの「淡色コーデ」

しかし、淡い色は軽やかで柔らかいイメージがあるので、ともするとふわふわした夢見がちな少女のようになってしまいがち。40代の女性が「淡色コーデ」にトライするなら、濃い色、暗い色を取り入れて、引き締まった印象を取り入れた方がいいでしょう。

スタイリッシュな黒よりも、シックなブラウンの方が、淡色コーデの柔らかい印象にマッチします。これから夏に向けて薄着になっていく季節には、ブラウンのバッグを取り入れるのもおすすめです。

40代女性の淡色コーディネートの成功例を4つ、ご紹介します。
 

1. ホワイト~ベージュにブラウンのショルダーバッグ 

出典:WEAR

出典:WEAR

まずは、淡色のコーデの基本「ホワイト~ベージュ~ブラウン」のコーディネートを見ていきましょう。

この写真はタンクトップと長袖シャツを白、パンツとパンプスをベージュでそろえたコーディネート。ブラウンのミニショルダーバッグを首にかけてポイントにしています。ネックレス、イヤリング、リングなど、ゴールド系のアクセサリーをつけて華やかに。パーソナルカラーのイエベ(イエローベース)に似合うコーディネートです。
 

2. ベージュ~ブラウンにブラウンのハンドバッグ 

出典:WEAR

出典:WEAR

パーソナルカラーのブルベ(ブルーベース)は、ベージュやブラウンがやや苦手。ベージュやブラウンを着る際は、クールな色みのアイテムを選び、シルバーを取り入れるとあか抜けて見えます。

この写真は、淡いベージュのキャミソールとパンツに淡いブラウンのジャケットを合わせ、ブラウンのハンドバッグを差し色にしたコーディネート。パンプスやアクセサリーをシルバーにして、クールな印象に整えています。
 

3. パステルブルー×ホワイトにブラウンのショルダーバッグ 

出典:WEAR

出典:WEAR

続いて、パステルカラーを取り入れた淡色コーデを見ていきましょう。

この写真は、パステルブルーとホワイトのコーディネート。フリルビスチェをレイヤードしたようなデザインシャツとマーメイドフレアスカートは、トレンド感のあるデザイン。ショルダーバッグとパンプスをブラウンにして、ゴールド系のアクセサリーをつけています。イエベ向きのコーディネートです。
 

4. パステルオレンジ×ホワイトにブラウンのかごバッグ

出典:WEAR

出典:WEAR

トレンドの透け感のあるシアー素材も、「淡色コーデ」におすすめです。

この写真は、タンクトップとパンツを白でそろえ、透け感のあるシアーシャツをビスチェ風にアレンジしたコーディネート。黒に近い濃いブラウンのかごトートバッグを携えて、コーディネートを引き締めています。アクセサリーやサンダルをシルバーでそろえ、クールな印象に。ブルベ向きのコーディネートです。

ブラウンは重厚感がある色。レザー素材はより重たい印象に見えるので、小さめのバッグがおすすめです。荷物が多い人はかごバッグにすると大きめのものでも軽やかに見えますよ。全身が映る鏡でご自分に最適な着姿を探してみてくださいね!

【ガイドからお知らせ】
色に関するウェブアンケートを行っています。匿名でご回答いただけますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。アンケートの結果は、今後の記事に活用させていただきます。
2024秋冬トレンドカラーあなたの好きな配色は?
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍を見るAmazon でカラーコーディネイトの書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます