貯蓄

金持ちになる人の3つの特徴

筆者に限らず、「金持ちになりたい!」「どうすれば金持ちになれるのだろうか?」と気になる方も多いことでしょう。そこで今回は、金融心理学者のブラッド・クロンツ博士が明かした、金持ちになる人の3つの特徴を共有しましょう。

中原 良太

執筆者:中原 良太

エビデンスに基づく資産活用&マネープランガイド

  • Comment Page Icon
「金持ちになりたい!」というのは、誰もが一度は憧れる夢であります。かくいう筆者も、気づけば28歳のオッサンになって参りましたが、頑張って働いて、金持ちを目指し邁進している一人でもあります。
 
筆者に限らず、「金持ちになりたい!」「どうすれば金持ちになれるのだろうか?」と気になる方も多いことでしょう。そこで今回は、金融心理学者のブラッド・クロンツ博士が明かした、金持ちになる人の3つの特徴を共有しましょう。

【動画でも解説!】

金持ちになる人には3つの特徴がある!

金融心理学者のブラッド・クロンツ博士が2015年に公開した論文(1)によると、大金持ちには3つの特徴があるのだとか。3つの特徴は、以下の通りでした。
  • 特徴1:金持ちはお金が好き!
  • 特徴2:金持ちはリスクを厭わない!
  • 特徴3:金持ちは金融に詳しい!
よって、金持ちになりたい!と考えている方は、「お金を好きになる!」「リスクを取る!」「金融に詳しくなる!」のが近道だと言えそうですな。
 

特徴1:金持ちはお金が好き!

大金持ちの共通点1つ目は、「金持ちはお金が好き!」という点です。
 
昔と比べれば減ったような気がしますが、今でも「お金儲けは悪いこと!」と考えている人は多いようです。
 
お金儲け=悪いこと!と考えてしまうのは、「金持ち=ずる賢い」という先入観が大きいかと思います。あるいは、「金持ち=無駄なお金を使っている」というイメージのせいかもしれません。
 
しかし、実際のところ、貧困にはデメリットがたくさんありまして。
 
「貧乏になると不幸になる! そして、不幸になるほど貧乏になる!」
「貧乏になると頭が悪くなり、さらに貧乏になる!」
「貧乏になると人間関係に苦労する!」
 
と、悪いことばかりな訳です。それに、「金持ち=良い人!」なんて話もあるみたいですから、むやみにお金を嫌う必要はないと思いますよ。素直にお金を愛している人は、やはり、お金からも好かれるものなのだと言えるでしょう。
 

特徴2:金持ちはリスクを厭わない! 

金持ちになる人は、上手にリスクを取ります。それこそ、好景気が来ても、不景気が来ても、どちらの場合も得できるように、上手にお金をやりくりするものです。
 
NBERのワーキングペーパー(2)によれば、「金持ちになるなら不労所得を作るのが確実!」ってことが分かっております。
 
誰だって、「お金を減らしたくない!」という気持ちは同じです。しかし、小さな損失を抑えるために、大きなチャンスを逃してしまっては意味がありません。資産運用が上手な人は、若いうちから資産運用を始め、着実にお金を増やしていくものです。
 
やりくり上手は、インデックス投資ファクター投資といった方法を使うことで、年率5~10%くらいのスピードでお金を増やしています。短期間で見れば大した違いではないかもしれません。しかし、長期で見ると無視できない差になりますから、「必要なリスクは取る!」ことを意識する必要があるでしょう。
 

特徴3:金持ちは金融に詳しい! 

3つ目は、「金持ちは金融に詳しい!」という点です。
 
お金を持ちたいなら、お金についてたっぷり研究したほうがよいです。インデックス投資ファクター投資といった、お金を増やす方法については、もちろん勉強したほうがよいでしょう。
 
それと同時に、家計管理の基本や、節税の手段を知っておくことも大切です。特に、金融資産をあまり持っていない人は、「資産運用」よりも、「家計の改善」のほうが即効性が高く、短期間で大幅な貯金につなげることができます。
 
やりくり上手なら、「ストレスをかけずに節約し、しかもその節約してできたお金を貯めて節税し、節税できたお金をさらに投資に回す!」なんていうように、財形貯蓄制度を使いながら、上手にお金を貯めて、なおかつ増やすことができます。
 
お金持ちを目指すなら、これくらい、したたかに制度を活かすくらいでちょうどよいと思うのです。 
 

まとめ

最後に、少し余談になりますが、一部では「お金を増やすならFX!」とか、「お金を増やすなら仮想通貨!」とか、怪しげな広告も出回っておりますが。基本的に、FXやら仮想通貨は、投機(マイナスサムゲーム)なので、素人が手を出して勝てるものではありません。実需がない限りは手を出すと危険です。
 
手堅くお金を増やすなら、インデックス投資やファクター投資など、投資(プラスサムゲーム)を目指すと良いでしょう。
 
「お金を好きになる!」
「リスクを厭わない!」
「金融に詳しくなる!」

 
あなたが金持ちを目指しているのであれば、上記の3点から実践してみると効果的だと思います。ぜひ、暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。
 
●参考文献
  1. 論文:Bradley T. Klontz, Paul Sullivan, Martin C. Seay, and Anthogy Canale, 2015, "The Wealthy: A Financial Psychological Profile", Consulting Psychology Journal: Practive and Research, 67(2), pp. 127-143
  2. ワーキングペーパー:Jesse Rothstein, 2018, "Inequality of Educational Opportunity? Schools as Mediators of the Intergenerational Transmission of Income", NBER Working Paper, 24537

【関連動画をチェック!】


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます