野球/野球関連情報

名球会の入会資格に異議あり!

さる5月11日、横浜ベイスターズの石井琢郎選手が2000本安打を達成し、名球会入りを果たした。一流プロ野球選手の勲章である「名球会入り」だが、2003年に改訂された入会資格には疑問を禁じ得ない。

執筆者:コモエスタ 坂本


さる5月11日、横浜ベイスターズの石井琢郎選手が2000本安打を達成し、名球会入りを果たした。一流プロ野球選手の勲章である「名球会入り」だが、2003年に改訂された入会資格には疑問を禁じ得ない。

日本プロ野球名球会とは?


通算2000本安打・もしくは通算200勝を入会条件としてよく知られる、名球会。その正式名称は「日本プロ野球名球会」と言う。1978年に金田正一会長を中心に設立され、四半世紀の歴史を持つ。

現在の入会条件をまとめると、下記のようになる。

(A)昭和生まれであること
(B)投手は200勝、もしくは250S
(C)打者は2000本安打
(D)日本プロ野球(一軍)とメジャーリーグの記録を合算できる

入会資格の何がおかしくなったのか?


ここで筆者が問題にしたいのは、名球会が2003年12月の総会で、(B)の投手250Sと、(D)の日米合算という新条件を急遽追加したことだ。このために新「名球会員」となった選手は、高津臣吾(当時260S、FAでホワイトソックスに移籍前)と、佐々木主浩(当時シアトルマリナーズ、日本で229S、アメリカで129S)の二人だった。

これら2つの新条件をよく吟味してみたい。まずはリリーフ投手の250セーブは、200勝に相当すると名球会が定めたことだ。1セーブはなんと0.8勝換算である。現代野球ではリリーフ、特にクローザーに大きな役割を与えたとは言え、この換算率はいかがなものだろうか。

そして、もう一つは日米合算である。有力選手のメジャー流出という時代背景を考慮したものであり、これに異を唱えるつもりはない。しかし、「250S+日米合算」という新条件は、まさに佐々木と高津を入会させるための付け焼き刃的な基準変更にしか見えないのだ。上記の佐々木と高津のセーブ数をもう一度よく見て欲しい。

もちろん、佐々木と高津が名球会員に値しないと言っているわけではない。名球会側が行ったこの新条件の追加には、あまりにもずさんさが透けて見えるのだ。数字が絡むことなのだから、もう少し慎重に検討して欲しかったということだ。

【記録の意義と名誉】→
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます