1. All About
  2. 検索一覧
66人該当しました
カテゴリー:
暮らし
メディア掲載実績:
未選択
執筆書籍:
未選択
  • 高祖 常子
    ママとパパに寄り添った「感情的にならない子育て」を全国で伝える

    子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。

  • 川口 由美子

    離乳食・幼児食・妊娠中の食事 ガイド

    川口 由美子 (かわぐち ゆみこ)

    子どもの栄養を考えた簡単レシピをご家庭に!

    女子栄養大学 生涯学習講師。管理栄養士。(一社)母子栄養協会 代表理事。離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発、レシピ作成、育児アドバイスなどに携わった後、独立。二児の母。

  • 高沖 清乃

    マタニティ ガイド

    高沖 清乃 (たかおき きよの)

    妊婦さんの4割が利用。国内最大級のマタニティメディアを開発

    働く女性のためのマタニティサイト『ニンプス』発行人。赤ちゃんフォトアプリ「BABY365」をプロデュースするなど、マタニティ・ベビー業界のITビジネスを多数展開。今どきの妊娠・出産情報や、仕事と出産・子育ての両立についてコメント・講演多数。

    • 赤岩 明

      妊娠・出産 ガイド

      赤岩 明 (あかいわ あきら)

      豊富な臨床経験をもとに、妊娠・出産に関するわかりやすい情報発信

      大阪を代表する周産期医療施設に30年間勤務し、1万5千件の分娩管理、帝王切開執刀などを担当。胎児超音波診断、分娩監視装置、母乳哺育など周産期に関する発表、著作多数。 現在も妊娠・出産の管理に携わりながら、学会発表、医学論文の執筆、一般の方に向けた医療情報の発信を行っている。

    • 浅井 貴子
      ゆっくり、ゆっくりママになればいいんだよ。

      新生児訪問指導歴約25年以上のキャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児のアドバイスや母乳育児指導を実施。ベビーマッサージや妊婦さん向けのセミナーの講師を多数務める。

      • 青木 愛

        マタニティウェア ガイド

        青木 愛 (あおき あい)

        マタニティのセレクトショップ、「VIRINA maternity/ヴィリーナ マタニティ」のオーナー兼バイヤー。元ファッション誌編集者という経歴を活かし、世界中の最新マタニティウエアを発信する。『VERY』『25ans』『GLAMOROUS』『SAKURA』などでもお馴染み。プライベートでは2児の母。

      • 小林 博子

        マタニティグッズ・ベビー用品 ガイド

        小林 博子 (こばやし ひろこ)

        マタニティメディア「ニンプス」元編集長

        妊婦さんの3人に1人がアクセスする日本最大級のマタニティメディア「ニンプス」元編集長。自らのお腹で試した妊娠線ケアコスメの数は50個以上。

      • 田中 真紀子

        白物・美容家電/育児用品 ガイド

        田中 真紀子 (たなか まきこ)

        美容&白物家電・育児用品を専門とするフリーライター

        白物家電、美容家電の専門家兼ライターとして活躍。日々発売される新製品をチェックし、製品の紹介記事やレビュー記事を雑誌やweb、新聞などで紹介している。日常的にも話題の新製品を使うことで、ライフスタイルに合わせた選び方や、上手な採り入れ方の提案も行っており、テレビ出演も多数。

      • 中山 みゆき

        All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。

      • 猪熊 弘子
        アカデミックな見地から、子どもが育つのにふさわしい環境を考えたい

        ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授(一社)子ども安全計画研究所代表理事。保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。

      • 1
      • 2
      • 3
      • ・・・
      • 7