アレルギー/黄砂アレルギー

黄砂が飛ぶとアレルギーが悪化、対策は?

3月から5月までに黄砂(こうさ)が飛んできます。多いときには、空が黄色になってしまいます。砂は湿疹によくないので、この時期にアトピーが悪くなることがあります。今回は黄砂について説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

ここ最近、ニュースや新聞でよく目にする「黄砂(こうさ)」。この時期になると、やはり気になる人が多いようです。今回はこの黄砂とアレルギーとの関係をご紹介します。

黄砂とは?

ゴビ砂漠などの砂が偏西風に乗って日本に飛んでくる。それが黄砂
黄砂は、主として中国の乾燥地帯(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯で強風(偏西風)により吹き上げられた多量の砂塵が上空の風に運ばれて、日本で降下する現象をいいます。一般的には、春季(3月~5月)に多く見られ、濃度が濃い場合は、空が黄褐色となることがあります。

化学組成的には CaCO3(炭酸カルシウム)が10%以上。このCaCO3(炭酸カルシウム)はアルカリ性で、酸性雨の中和効果があるともいわれています。

黄砂とアレルギーの関係

黄砂の粒子は直径0.1mm以下の細かい土の砂粒ですから、気道を刺激すると咳が出ます。喘息があると、発作の悪化因子になりますので、黄砂の多い日には注意しましょう。マスクをして、黄砂が気道に入るのを防ぎましょう。

アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎も、黄砂によって悪化します。特に花粉症が落ち着いたのに涙目になる場合は、黄砂が原因になっている場合があります。

砂というものは、その粒子がアレルギーを悪化させます。この時期に外に出て、目・鼻・のどの不快感を感じれば、1つの原因として黄砂が考えられます(アトピーでも運動会も大丈夫!を参照)。

黄砂が皮膚につくと、乾燥肌や皮膚を刺激し、アトピーの症状を悪化させることがあります。以上のように、この時期は黄砂によって様々なアレルギーが悪化するのです。

誰でもできる黄砂対策

マスクや眼鏡で黄砂をブロック。これが誰でもできる一番の対策です
  • 3月から5月まで黄砂が多く、特に4月に多いので、その時期には天気予報に注意を払う
  • 黄砂の多い時期には外出を極力控える
  • 花粉症対策と同様に、眼鏡やマスクを使用する
  • 洗濯物にも注意。黄砂の多い日には、干している洗濯物に黄砂がついている可能性大
などが対策として挙げられます。

スギ花粉と同じで、飛んでくるものはなかなか避けられないものですが、自分を防衛することはできます。また、黄砂について少しでも知っていれば、対策も可能です。黄砂そのものが、どれだけアレルギーに悪影響があるのかは個人差が多く、正確なデータがないのが現状です。ただ、黄砂の時期に、アレルギーが悪くなる場合は要注意です!


豆知識
偏西風:地表付近においては赤道から北極側に吹き出す風が地球の自転の慣性力(コリオリの力)によって西向きとなり偏西風となる。偏西風は高度とともに強くなり対流圏界面付近で風速が最大となり、ジェット気流とよばれる。ジェット気流が強い地域は低気圧が発達しやすい。この気流で、飛行機所要時間が往復で異なる。



<アトピーのウソ?ホント?シリーズ>
【第1回】怪しい民間療法の見分け方
【第2回】漢方薬でアトピーは治るの?
【第3回】水でアトピーが治るの?
【第4回】アトピーでも海や川に行けるの?
【第5回】アトピーでも山に行けるの?
【第6回】アトピーでも運動会も大丈夫!
【第7回】アトピーでもペットは飼えるの?
【第8回】カニ・エビアレルギー
【第9回】アトピーでもスキーは大丈夫?
【第10回】黄砂が飛ぶと、アレルギーが悪化!?

<参考リンク先>

>黄砂に関する基礎知識(気象庁)

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます