投資信託/投資信託(ファンド)の選び方

投資信託選びで押さえておきたい3つの数字

数ある投資信託の中で資産形成の軸となるファンドをお探しの方へ。まずは、ファンド選びに役立つ3つの数字を覚えておきましょう。1、3、50、たったこれだけ。さて、その数字の表わす意味は…

執筆者:牧野 なな子

  • Comment Page Icon
数ある投資信託どれにするかお悩みの方へ。まずは、ファンド選びに役立つ3つの数字を覚えておきましょう。資産形成の軸となるファンドを選ぶにも、1、3、50、たったこれだけ。さて、その意味は…

保有時にかかるコストは1%以内が目安

ファンドを決める際の一つ目のものさしは投資信託の保有コスト。アメリカに比べまだまだ高いが、最近は低下傾向に。
長期間での運用で、大きな影響を受けるのが、保有時のコスト「信託報酬」。運用や管理に対する費用や報酬として、継続的に投資信託の残高から毎日差し引かれているものです。

この「信託報酬」は、投資対象や運用方法によって異なりますが、1%以内を目安としておきましょう。日経225やTOPIXに連動する日本株のインデックスファンドでは0.5%程度、インデックス型のバランス投信でも、0.6~0.8%、調査や運用に手間のかかるアクティブファンドでは、1.0%を超えるものがほとんど、はやりの新興国などは2.5%が中心です。

たかが1.0%と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、定期預金金利と考えるとどうでしょう。低金利の続く中、1.0%の金利のものはなかなかありませんよね。100万円の運用で一年間に10,000円のコストとなるわけです。

もちろん、運用方法が違えば運用成績も違うので、一概にコストだけで判断できませんが、長期投資をする際、ファンド選びの大きなポイントであることは間違いありません。

また、投資信託では購入する時にかかる販売手数料にも注目しましょう。最近は、ノーロードといって販売手数料がゼロのものが多く販売されています。同じ商品でも販売会社によって販売手数料が違うので、要チェックです。

【参考記事】意外とかかる投資信託のコスト

次の大事な数字は、3! >>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます