薬膳料理/夏の薬膳・薬膳レシピ(夏バテ・熱中症対策)

【冷房病を防ぐ薬膳レシピ】 トマト麻婆豆腐

冷房対策におススメのスパイスや、この時期に摂りたい食材をあわせて、真夏も快適に過ごすおススメ薬膳を作ってみました! ヒントは中華の四川料理。このレシピで冷えたカラダ&冷房病にさよならしましょう。

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

日本の夏は高温多湿で、その蒸し暑さばかりが強調されがち。けれども冷房が完備された現代、そのうえ冷たい物ばかり食べていると、体内はどんどん冷えて内蔵機能もにぶってくるのです。

□ カラダがだるい
□ お腹が冷たい
□ 食欲がでない
□ 肩や手足が痛い
□ 下痢をする


このような症状がでていたらアナタも「冷房病」かもしれません。ということで、今回は冷房病を防ぐ、真夏のおススメ薬膳をご紹介しましょう!

image
「トマト麻婆豆腐」は、どんぶりにしても美味!



【 INDEX 】
・四川料理にみる、おすすめ冷房対策⇒ p.1
・「トマト麻婆豆腐」レシピ⇒ p.2

山椒・豆腐・トマトの優れた部分とは?

イメージ
花椒は「蜀椒」(しょくしょう)という生薬で、冷えによるおなかの痛みや嘔吐、食欲不振などにいい。これを挽いて麻婆豆腐にかけると最高!
今回は四川料理の麻婆豆腐をヒントに、夏の冷房対策レシピを考案しました。

四川料理は痺れるような辛さ(これを「麻辣」(まーらー)といい、麻は舌が痺れる、辣は辛いという意味)で有名ですが、これは四川省の高温多湿の気候を活かしたもので、辛いものを食べて汗をかき、暑さを吹き飛ばすといった食の工夫からなるものなのです。

これは日本の冷房対策にも応用できることで、冷房や冷たい飲食などで冷えたカラダには、温熱性の食材を使って寒さによる邪気を追い出し、内臓機能をアップさせることが必要です。とくに麻婆豆腐の味の決め手となる「花椒」(ホワジャオ=中国山椒)は湿気を取り除く作用もあり、この時期ならではのだるさや食欲不振にもおススメです。

また、麻婆豆腐に入っている「豆腐」は、カラダの中にたまった余計な熱を取り、そのうえのどの渇きを潤したり、体液を補充してくれる食材です。

ここに今回は、旬のお野菜でもある「トマト」を加えてみました。赤色の食材は薬膳では夏の色とされ、※「心」の機能を高めるといわれています。

トマトは赤ければ赤いほど抗酸化作用も高く、血液をキレイにする働きがあるので、この時期には積極的に取り入れましょう!


※薬膳でいう「心」とは、血液の循環機能や精神活動をコントロールする場所とされます。夏は高熱や汗で血液が濃縮されることによって、動悸や息切れがしたり、イライラしたりするわけですね。


それでは、次のページでお待ちかねの「トマト麻婆豆腐」をご紹介します!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます