漢方・漢方薬/アトピー・アレルギーの漢方

花粉症の鼻水・鼻づまりに、漢方薬小青竜湯

漢方はじっくり飲まないと効果がないと思っていませんか? 体質改善で続けて飲むのがいい場合もありますが、対処療法的に今出ている症状を抑えるお薬もあるのです。鼻水のタイプで分けるオススメ漢方薬をご紹介!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

漢方というと、体質改善のためにじっくり飲まないと効果がない、というイメージがないですか? しかし中にはすばやい効果が期待できるものもあります。体質改善を兼ねた花粉症対策は以前ご紹介しましたが、今回は鼻水やくしゃみなど、表れている症状を抑えるオススメ漢方薬をご紹介します!


あなたの花粉症は「熱」タイプ?「寒」タイプ?

イメージ
そもそも漢方には「アレルギー」という概念がなく、体質の分類が大切!
漢方の良さは、その人の体質をみて、その人にあった処方がなされることです。花粉症でも同じことで、現在出ている症状によって、お薬の性質も変わってくるのです。

花粉症の症状は大きく分けて「熱」と「寒」の2つのタイプがありますが、まずは簡単な分け方をお教えしましょう。

寒タイプ 熱タイプ

□ 鼻水が水っぽく、多量
□ くしゃみがひどい
□ 身体が冷えやすい

□ 鼻水はネバネバ黄色い
□ ノドの痛みがある
□ 微熱がある場合も



ちなみに「熱」と「寒」の区別は、花粉症だけに限りません。日頃からこの症状はどっちのタイプだろう?と考えるものいいかもしれませんね。


急性でも慢性でも使用できる、タイプ別漢方薬

イメージ
小青竜湯の「青竜」とは、中国の四神のひとつ、東方の守り神 <提供:クラシエ薬品(株) 「クラシエ」漢方小青竜湯エキス錠>
「寒」タイプと「熱」タイプに分けましたが、そのなかでもそれぞれ代表的なパターンとお薬を1種類ずつご紹介しましょう。


■寒タイプは肺の機能を高め、温める
寒タイプは冷え性体質が多く、くしゃみを連発し、鼻水は透明で量が多めなのが特徴です。この場合は体内の水の循環を良くする「小青竜湯」(しょうせいりゅうとう)が代表的です。

風邪にともなう気管支喘息にもよく、慢性のアレルギー鼻炎ならば、しばらく続けて(少なくとも半年)飲むといいでしょう。

■熱タイプは消炎解熱をし、鼻を通じさせる
熱タイプは鼻がふさがり、熱感が強い鼻づまりタイプのことで、蓄膿症などの炎症もおさえる「辛夷清肺湯」(しんいせいはいとう)などがあります。

漢方では「鼻」は「肺」に関連し、薬の名前にもある通り、肺の熱を冷ます(=清める)ことで、鼻を通じさせるといった具合です。


どちらの薬も、花粉症のような一時的な症状の緩和だけでなく、実は慢性的なアレルギー疾患にも対応できる漢方薬です。使用したい場合は、必ず漢方の専門家にご相談してくださいね。漢方でうっとうしい花粉症とオサラバして、少しでも早く、日々楽に暮らすことができるのを祈っています。


関連記事

関連リンク

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます