京都の観光・旅行/京都関連情報

来年の干支「子」の神社やお寺をご紹介!(2ページ目)

来年の干支は、子(ネズミ)。ネズミにまつわる神社やお寺をご紹介します。子年生まれのあなた!このお寺は、是非行ってください。

執筆者:岡本 美科

子年生まれの人は、是非ここへ・三十三間堂、千本釈迦堂、広隆寺

初詣は「子」
子年生まれの方は、沈着冷静に物事を判断する人だそうです。
子年生れの方は、是非、子年の守護本尊である千手観世音菩薩像を祀っているお寺に、行かれてはどうでしょうか。千手観世音菩薩とは、千の慈手をもって、あらゆる苦難から衆生を救い、大きな功徳を授けるという、なんとも有り難い神様です。

千手観世音菩薩とは、頭上には十一の顔があり、千の手があり、一手一手には眼があり、そして、持物を持っています。1つ1つの持物にも意味があるそうです。

その千手観世音菩薩を祀っているお寺の1つ清水寺の本尊・千手観世音像は、「清水型」と言われ2本の手のうちの2本を頭上に挙げて組み合わせる独特の形を持っており、33年に一度開扉の有り難い秘仏とされています。

その他に、千手観世音菩薩が祀られている所をいくつかご紹介します。

■三十三間堂(蓮華王院)
初詣は「子」
是非、子年の方はお詣りしてください。沢山のご利益があるかもしれません

今回ご紹介する中で、一番のお奨めは、こちら。本堂の内陣の柱間が三十三あるため三十三間堂と言われている蓮華王院は、後白河上皇が1164年に、平清盛に命じてここに造らせました。本像の国宝である千手観音坐像を中心に、左右に10段50列で500体ずつ重要文化財の千手観音立像が整然と並んでいるのは、背筋がゾクゾクする程の光景です。この中に自分に似た観音立像が、必ず居るとも言われているので是非、探してみてください。


所在地:京都市東山区三十三間堂廻町657
TEL:075-561-0467
拝観時間:8:00~17:00
HP:http://www.sanjusangendo.jp/
交通・アクセス:京都市バス「博物館三十三間堂前停」下車
地図:Yahoo!地図情報

■千本釈迦堂(大報恩寺)
初詣は「子」

庶民的なこのお寺、初詣に訪れると落ち着きます。
通称千本釈迦堂こと、大報恩寺。市内最古の木造建築として、また師走月の大根焚きでも有名ですね。千手観世音菩薩よりも「おかめ」が有名っていうのが庶民的な感じがします。


所在地:京都市上京区今出川通七本松上ル溝前町
TEL:075-771-1351
拝観:自由
交通・アクセス:市バス32、100系統「宮ノ前」下車徒歩3分
地図:Yahoo!地図情報

■広隆寺
初詣は「子」

歴史の古いお寺は、国宝第1号の弥勒菩薩半跏思惟像が有名
渡来氏族の秦氏が、聖徳太子から与えられた仏像を本尊として安置するために603年に創建した秦氏の氏寺。洛西の太秦にある広隆寺は、南大門が象徴的に良く撮影されています。国宝である十一面千手観音立像は、霊宝殿で拝観できます。


所在地:京都市右京区太秦蜂岡町32
TEL:075-861-1461
拝観:自由
交通・アクセス:市バス32、100系統「宮ノ前」下車徒歩3分
地図:Yahoo!地図情報
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます