みんなの投稿レシピ/産直品・お取り寄せレシピ関連情報

北海道産ラムと行者にんにくの見事なコラボレーション 道北スタイルのジンギスカン

たっぷりと野菜も食べられるおすすめ料理。フライパンでもOKの簡単調理も魅力!

執筆者:萩原 章史

ジンギスカン
屋外でも室内でも楽しめる道北流ジンギスカン

ジンギスカンには2種類の流儀がある

北海道 道南 VS 道北

道南流は穴あき鍋や網を使って炭火で焼く!
こちらは最近流行のジンギスカンのお店で食べる流儀。お肉を穴あきのジンギスカン鍋や網の上にのせて焼き、付けだれで食べる流儀です。専門店の多くはこの食べ方です。
確かに煙でいぶされるので、香ばしく焼けますから、お肉をシンプルに味わうという点では良いと思います。難点は煙対策が必要なので、自宅では難しいこと、さらに、野菜を焦がしやすいので、野菜をたっぷり食べるには不向きな点です。

道北流は穴の開いていない、すき焼き鍋に近い鍋やフライパンで焼く!
ジンギスカン
やはり、アウトドアが似合います
こちらの流儀は歴史が古く、調理も簡単です。肉にあらかじめ漬けだれで味を馴染ませ、厚手の鉄板や鍋またはフライパンでタレごと焼く流儀です。
お肉や野菜から染み出す味が交じり合うので、混沌とした味わいになりますが、個々の素材もしっかりと主張するので、食べやすくてご家庭向きです。簡単に表現すると、すき焼き的調理法です。野菜を汁で煮る感じになるので、多くの野菜を楽しめます。

※今回は道北スタイルでジンギスカンを頂きます。


北海道産ラムでジンギスカンを堪能 相方は行者にんにくです。

行者にんにく
左のニラに似た感じの束が行者にんにく
今回は特別に北海道産のラムを漬け込んだ、贅沢なジンギスカンです。マトンのジンギスカンとは違い、柔らかで癖のない極上のジンギスカンを堪能します。
お野菜は何でも合いますが、絶対に欠かせないのが『タマネギ』『もやし』『ニンジン』、この時期であれば 『行者にんにく』 も必需品です。

行者にんにく(別名:アイヌ葱)とは?
ニンニクに似た臭いと辛味が特徴です。その昔、修験道の行者が滋養強壮の為に食べたので、この名前がついたようです。アリシン(硫化アリル)をたくさん含んでいるので疲労回復や、脂肪代謝の改善、血液をサラサラにする効果などが期待できます。加熱するとグッと食べやすくなります。※ニンニクと同じです。


次ページで、ジンギスカンを堪能します>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます