収納

立ててしまう縦収納は合理的!

引き出しに立てて仕舞うのは、ちょっと面倒なことと思われがち。でもこれが最も合理的な収納法です。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

神経質になる必要はないけれど小さな「んーどうして?」でも見逃さない。
カットソー、Tシャツ、セーターなど畳める服は、引き出しに立てて仕舞う事によって整理しやすくなるものです。
だからといって、1列、2列と並べて仕舞うと、1枚だけ取り出したいのに両隣のモノまで一緒に浮き上がってきてしまう事ってありませんか?
こんな些細な事で、立てて仕舞う作法に嫌気がさすことだってあるのです。私に限ってソンナ事はあり得ないと思いがちですが、そんなあなたこそ挫折のきっかけを理解してあげましょう。

デキル人ほど見落とすもの

引き出しに立てて仕舞う事による成果は明白。誰が見ても引き出し内には見事な秩序が生まれて、これぞ整理整頓の見本といった充実感が得られます。それは、積み重ねて仕舞っていた過去の忌々しさとは比較にならないはず。

引き出しを開ければ何処に何があるかパっと見分けがつく、コレゾお着替えタイムの合理化ワザ。なのですが残念ながら、そこには落とし穴が。
それは、1枚だけをサクっと取り出せないこと。1枚取り出す度に1枚仕舞うために秩序が乱れてしまって、「あーもういいわ立てて仕舞うなんて!」と諦めてしまうケースだってあるのです。

「そんなことないワ」丁寧に扱えばあり得ないでしょ。そう言いたいところでしょうけれど、「そんなこと」を些細なことと軽視してしまうと秩序キープを阻む原因が見えなくなることに。この落とし穴は、整理整頓上手さんほど見落としがち。

何故できないの?と怒る前に

並べ方のイメージは田の字です。
例えば、お子さんの自立を促すために「お着替えは自分でね」と教えたい。せっかくキチンと仕舞ったはずなのにご主人の引き出しの中身がワサワサ。自分自身でさえ、いつもユッタリと着替えて外出できるとは限りませんよね。
つまり整理収納法は、いつ誰がどうやっても秩序をキープできるような方法であること。
そこで考案したのが市松並べ。これまで1列に10枚並べていたところを、揃える向きをタテヨコに入れ替えて交互に並べるだけ。こうすれば、1枚の取り出しズレを修正するのは簡単。乱れを直すための手間は半分もしくは、それ以下に減るのです。選択した衣類を仕舞う際にも、整列させる手間がグーンと短縮されます。

とうわけで、こんな僅かな工夫は上手くいかない事が理解できてこそ生まれるもの。これならお子さんも、彼もご主人も、きっと継続できるはず。衣替えのこの季節に田の字収納をお試しください。

その日の過ごしかた、これからの生きかたにつながる新・収納術。ガイド著書「朝、着る服に迷わないハッピー収納術」 をどうぞご覧ください。
すぐ片づく「5分間『整理・収納』BOOK」(三笠書房)で、時間もお金もかけずにスッキリ・ライフを実践しましょう!

▼関連リンク
立てて仕舞うための準備は、シャツをたたむアノ裏技と小道具から。 【All About 収納】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の収納用品を見るAmazon で人気の収納グッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます