一人暮らし/一人暮らしの冷凍保存術

美味しいご飯の冷凍保存術

食材が余ってしまったり、ご飯をたくさん炊きすぎたり…、一人分の食事って作るのが難しい。そんなときに活用したいのが冷凍保存です。美味しく、安全に無駄なく食べるヒントをお届けします。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド

ご飯

一人暮らしには欠かせない冷凍保存。美味しく安全に食べるためのコツを紹介します。

一人暮らしのみなさん、一人分の食事って作るのが難しいと思いませんか?

スーパーで売られている食材は大きくて一度では食べきれない量だし、一人用の小分けパックはあっても割高なのが気になります。煮物や煮込み料理などは、いろんな材料を入れているうちに量が増えてしまったり、一人分では美味しく作れなかったりすることもあります。

そんなときに活用したいのが冷凍保存。一人暮らしの食生活をもっと美味しくするために欠かせないテクニックです。冷凍保存を上手に活用すれば、一人暮らしでも食材を無駄にすることなく、節約にもつなげることができます。また、普段はあまり料理をする時間がとれないという人でも、作り置きを活用した自炊で、外食やコンビニ弁当などと比較して、栄養バランスのとれた食事をすることができます。

今回は、冷凍保存をするときのコツや注意点などをご紹介します。

すぐに使わないもの、食べないものは手早く冷凍

肉

「安かったから買っておいた」というとき、すぐに使わないならば、できるだけ早く冷凍しておきましょう。肉などの塊は一人で一度に食べきれないなら、最初に小さく切ってから保存しておくと、あとで無駄なく食べきれます。

食材や料理を一人分だけ用意するのは難しく、中途半端に残ってしまうこともよくあるはず。すぐに使う見通しのない食材や、食べる予定のない料理などで冷凍できるものは、できるだけ早く保存してしましょう。賞味期限ギリギリになってから保存するよりも、味や風味が良くなります。

一回分ずつ小分けにする

冷凍したものを解凍したら、衛生上一度に使い切ってしまうのがベスト。もう一度冷凍しなおすのは、あまりよくありません。

そのため、食材は一度に使いきれる分ずつ冷凍するのがおすすめ。あらかじめどのような料理にするかわかっているときはいいですが、まだ決まってないときは小さめにしておいた方が、一人分の料理にも便利です。

日付や内容物を書く

冷凍保存

買ってきたときのラップを使って保存すると、内容や日付が一目瞭然です

冷凍は長期間保存が利くとはいえ、次第に食品の鮮度が落ちていくのは避けられません。美味しく食べるためにも、また安全のためにも、一定期間以上の保存は避けましょう。保存した日にちを書いておき、古くなる前に忘れずに食べることをおすすめします。

また、肉類などは凍ってしまうと牛なのか豚なのか鶏なのか、塊なのかバラなのか挽肉なのか、わかりにくくなることがあります。日付と一緒に中に何が入っているのかも一緒に書いておくと安心です。

最初に買ったときについていたラップに包んで保存しておくのもアイディアのひとつ。買った日にちや内容物が一目瞭然でわかりますよ。

次のページでは、さらに続けて冷凍保存のコツをお届けします。一人暮らしに嬉しいラクに美味しい食事のヒントです!>>次のページへ

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます