家事/家事関連情報

わたしの家計簿はコレ。

わたしがずっと使い続けている愛用家計簿をご紹介します。来年から家計簿を付けてみようかな、でもどんな家計簿がいいのかわからないという方々に、すこしでも参考にしていただければ...と思います。

執筆者:上高 千恵子

秋が深まり始めたころから、書店や文具店等に、来年度用の手帳・カレンダーと一緒に並び始める家計簿。
とてもたくさんの種類が並んでいるように見えますが、よーく見てみると、毎年恒例の家計簿というものが何種類かあるものです。 それは、長いあいだ多くの愛用者がいるロングセラー家計簿たち。

家計簿は中を開くと、一見どれも同じように見えますが、 大きなちがいのひとつとして、費目の分け方にそれぞれ特徴があるということが挙げられます。
この費目をチェックしないと、 自分の家庭としては不要な費目がいくつもあったり、逆に必要な費目がなかったり、 また余白がなくてオリジナルの費目を書き加えることができなかったり...という 不便が次々発生します。そしてこれは途中で家計簿付けを止めてしまう原因のひとつにもなってしまいます。
ですから、家計簿付けを長く続けるためには、
自分の家庭に合った費目タイプの家計簿を選ぶ ということも ひとつのポイントです。

わたしは8年間同じシリーズの家計簿を使い続け、来年は9年目に入ります。
今回は、わたしがずっと使い続けている、これからもずっと使い続けようと思っている 愛用家計簿を、家計簿のひとつのサンプルとしてご紹介したいと思います。
これまでも、「使っている家計簿を教えて!」という方々に紹介させていただき、 多くの方に、使いやすい...、毎年使うようになった...等うれしいおしらせをいただいている家計簿です。
来年から家計簿を付けてみようかな、でもどんな家計簿がいいのかわからないという方々に、 すこしでも参考にしていただければ...と思います。



1 / 2 / 3 次へ>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます