小動物/鳥類の飼い方

鳥の雌雄の見分け方とは?

今回は、鳥の雌雄の見分け方を写真付きで分かりやすく解説!ペットとして人気の高いセキセイインコと文鳥について、初めて飼う人でもオスかメスか見分けることができるポイント(雌雄判別法)を紹介します。鳥を初めて飼おうと思っている方はぜひ、参考にしてみてください。

執筆者:村田 亜衣

鳥の雌雄判別法!

鳥の雌雄判別法とは

鳥の雌雄判別法とは?

オオハナインコのようにオスとメスで羽の色が違う種類は、誰が見てもオスとメスを見分けることができます。でも、ほとんどすべての鳥類はぱっと見ただけではオスかメスか判断できないことが多く、中には血液検査をしなければ判断できないぐらいにオスとメスとで外見的な差がない種類もいます。

オスでもメスでもかまわない。そう思っている飼い主さんがほとんどでしょう。でも、そう言いながらも名前をつけるときに悩んでしまう方は少なくないようです。今回は、ペットとして人気の高いセキセイインコと文鳥について、初めて飼う人でもオスかメスか見分けることができるポイント(雌雄判別法)を紹介します。
   

セキセイインコの雌雄判別法

セキセイインコのろう膜
セキセイインコはくちばしの上にある「ろう膜」で雌雄判別します(この画像は、わかりやすくするために色合いを加工しています)。
セキセイインコの場合は、くちばしの上にある「ろう膜(まく)」と呼ばれる部分の色でオスかメスかを判断することができます。ろう膜の色がオスは青色またはピンク色で、メスは茶色か白色です。ろう膜の色は、やや育った状態の雛のときからオスメスで違いますので、ペットショップで購入するときにオスかメスか判断できることも多いです。

でも、羽が生えそろう前の雛の場合には、ろう膜の色がまだ出てきていませんので、違うポイントで判断します。ろう膜のところに、セキセイインコの鼻の穴が2つあります。この鼻の穴のまわりの色でオスかメスかを判断します。鼻の穴のまわりが白いのがオスです。
 
セキセイインコのヒナの場合
雛の場合には、鼻の穴のまわりの色合いで雌雄判別することができます。
一般的にもよく言われているのが、おしゃべり上手かどうかでの雌雄判別です。オスの方がおしゃべりな子が多く、「言葉や歌を教えたいならばオスを飼う方がいい」と言われることも多いです。ですが、おしゃべりに関しては個体差があります。オスでもおしゃべりが不得手な子もいますし、メスでおしゃべり好きな子もいます。おしゃべり上手な子に育てたいならば、飼い主がたくさん話しかけ、鳥さんにとっても飼い主にとってもいっしょに楽しく過ごす時間を多く作ることが大切なようです。

 

文鳥の雌雄判別法

文鳥
文鳥は、目のまわりのアイリングとくちばしの大きさで雌雄判別できます。
文鳥は、雛のときの雌雄判別が難しい鳥さんです。ペットショップで聞いても、「わからない」と答えられてしまうことが多いでしょう。もし、今飼っている文鳥さんの伴侶を求めているのであれば、雛から飼うのではなく、性別のはっきりしている大人を購入するといいと思います。

眼のまわりを囲むように赤くなっている部分を「アイリング」と言うのですが、オスはこのアイリングが濃く、はっきりしています。また、オスはくちばしが盛り上がるように大きいのも特徴です。ただし、アイリングもくちばしの形も大人になってからわかるものですので、雛のうちはオスとメスに大きな違いはありません。

文鳥のオスは、歌を歌うようにさえずります。最初は歌の練習をしているかのようでぎこちないこともありますが、だんだん上手く歌えるようになっていきます。求愛行動の1つであるダンス(ジャンピング)も、オスは行います。止まり木の上をぴょんぴょんと飛ぶように移動してダンスするのです。見た目よりも、さえずりやダンスの方がオスかメスかを判断しやすいと言う方もいます。でも、さえずりやダンスは得手不得手がありますので、オスでもあまりしない子はいますし、メスでも上手にする子がいます。さえずりやダンスだけでなく、外見と合わせて判断する方がいいでしょう。
 

性別不明な鳥も

オオハナインコのオス
オオハナインコのオスは鮮やかな緑色をしています。
オスとメスとで色がまったく違うオオハナインコや、雛のときからオスの飾り羽があるマメルリハやビセイインコなどを除き、ほとんどすべての鳥さんは雛のときに性別を判断することができません。大人になっても性別が判断できず、一生性別不明のまま飼われる鳥さんも少なくありません。

いろんなペット種に対して、オスとメスで性格が違うとか、メスの方が飼いやすいとか言われておりますが、私はこれはあまり真剣に考える必要はないと思っています。オスかメスかよりも、ペット1匹ずつの個性の方が強いと思うからです。

私たち人間で考えてみてください。自分のまわりにいる友人やクラスメート、職場の人たちを思い浮かべたときに、性別で判断できるほどみんな似通ってますでしょうか? そんなことはないと思います。性別に関係なく、決断力のある人はあるし、気配りのできる人はできる。男性よりも男らしい女性や、女性よりも女らしい男性だっているものです。人間と同じようにペットにも個性が強くありますから、性別にだけこだわって選ぶ必要はないと思います。
 
オオハナインコのメス
オオハナインコのメスは鮮やかな赤色をしています(この子は雛ですが、オスと間違えることはありません)。
また、ペットの場合には持って産まれた性格よりも、育つ過程で学ぶことの方が大きいと思います。つまり、あなたがどういう風に育てるかが、ペットには1番大きな影響を与えると思うのです。愛情豊かに暖かく育てられた子は、優しい子に育つでしょう。逆に、飼い主がいっしょの時間を作る努力をせずに育てられた子は、人間に威嚇したり、人間との間に距離を取ろうとしたりする子に育ってしまうおそれがあります。

特別な思い入れがある場合などは、性別にこだわりたくなることってあるものだと思います。それはそれでいいのだと思います。でも、もし思い入れも何もないならば、性別にこだわりすぎずに、自分と縁のある子を選んで飼ってもらうのが、あなたにもペットにも1番ではないかと思います。

 

名前を決めるにあたって

セキセイインコ
名前を考えるのは大変だけれども楽しいものです。しっかりペットを見て、その子に合った名前を付けてあげましょう。
女の子に男の子の名前をつけてしまったり、逆に男の子に女の子の名前をつけてしまったりすることを考えると、できることなら性別はわかっていたいものではないかと思います。でも、性別に関係なく鳥さんと暮らすのは楽しいものです。鳥さんや飼い主自身に負担をかけるよりは、中性的な名前を考える方がいいのではないかと思います。

我が家にも「雪華(きら)」や「杏樹(あんじゅ)」、「亜沙(あさ)」といった名前を聞いただけでは性別のわからない子が何匹かいます(すべてオスの名前です)。こういった名前を考えるのも楽しいものです。ペットの個性に合った名前を考えようとすれば、自然とペットのことをよく観察し、触れ合うようになりますので、飼い主にもペットにもいいことかもしれません。

ペットの名前は飼い主のセンスがうかがえるところです。決めるまでに何ヶ月もかけてしまうのは問題があるかもしれませんが、1週間ぐらいは時間をかけて、じっくり考えて決めていいものではないかと思います。ただし、呼びにくい名前はおすすめできません。長い名前をつける場合などは、その名前を短く呼べるかどうかも考えてください(本名「クリストファー」、呼び名「クリス」など)。
 

鳥の血液検査について

個人的には、血液検査をしてまで性別を調べる必要はないと思うのですが、素引き(繁殖)を目的にしている場合などには、どうしても性別を知っておかなければならないこともあるかもしれません。また、感染症などの病気を検査するときにいっしょに性別を調べることもできるかもしれません。最後に、血液検査についてちょっとだけお話します。

鳥さんの血液検査をする場合、まず飼い主がしなければいけないことは、安心してかかることができる鳥に関する知識と経験のある動物病院を探すことです。検査ぐらい、と甘く考えてはいけません。採血に時間がかかり過ぎて鳥さんに大きなストレスを与えられたり、血を採り過ぎて貧血状態にさせられたりしては困ります。

鳥を飼っている友人や健康な鳥を多く扱っているペットショップ、インターネットなどから鳥を診ることができる動物病院を探し、実際にその動物病院に行って、血液検査について相談してみてください。鳥の知識と経験のある動物病院には、当然のことながら鳥の患者さんが多くいます。待合室では、ほかの飼い主さんたちとおしゃべりしながら獣医さんの評判を聞くことができますので、電話ではなく、実際に動物病院に行って相談することをお薦めします。

血液検査を予定していた日に鳥さんの調子が思わしくなかったら、迷わず日程を変更してください。あなたに不安がある場合も、無理してその日にする必要はありません。鳥さんや飼い主に負担をかけてまで性別を調べるための血液検査はする必要がないと思います。日程を変更し、気持ちよく検査に行くことができる日に調べてもらいましょう。

【関連記事】
  • 鳥(セキセイインコなど)の反抗期と飼い主さんができること
  • 鳥と仲良くなる方法とは? ペットの鳥と距離ができてしまったとき
  • 鳥をペットに……余裕のある大人に鳥がおすすめの理由とは?
  • 鳥が「噛む」のは本能的な行動? ペットで鳥を飼うときの注意点
  • アトピーでもペットは飼える?アトピーの原因と注意点
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます