爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

コリーマルビダヤマガメの基本情報と飼育方法……落ち着いた美しさ!

今回は、コリーマルビダヤマガメの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。コリーマルビダヤマガメは、メキシコの西部に分布するアメリカヤマガメの仲間の一種であるルビダヤマガメの亜種。頭部には不規則な馬蹄形の赤から黄色のラインが入っています。

執筆者:星野 一三雄

コリーマルビダヤマガメの基本情報

コリーマルビダヤマガメの基本情報と飼育方法

画像提供:ペポニ 

コリーマルビダヤマガメ
学 名Rhinoclemmys rubida perixantha 別 名:ルビダヤマガメ(種として)、コリーマヤマガメ英 名:Colima Wood Turtle分 布:メキシコ中西部(コリマ州、ハリスコ州、ミチョアカン州)甲 長:23cm(種として)

メキシコの西部に分布するアメリカヤマガメの仲間の一種であるルビダヤマガメの亜種です。

ルビダヤマガメRhinoclemmys rubida はメキシコの中西部に分布する比較的珍しい陸生のカメで、本亜種と基亜種であるワーハーカルビダヤマガメ(ワーハーカヤマガメ)Rhinoclemmys rubida rubida の二亜種に分けられています。

背甲はやや扁平で、基亜種の背甲は黄褐色で、各甲板の継ぎ目が暗色に縁取られて中央に黄色の小さなスポットがあります。また暗褐色の不規則な斑紋があります。本亜種は、基亜種にある甲板の暗褐色斑がなく肋甲板が暗色であることで見分けることができます。頭部には不規則な馬蹄形の赤から黄色のラインが入っています。

種としての生態でも詳しくはわかっていませんが、低地の森林や草原などで生活し、ほぼ完全な陸生で水にはほとんど入らないと思われています。植物食性が強い雑食性と考えられていて落下した果実などを食べていると考えられていますが、イモムシを食べていた記録もあり動物性のものも食べているようです。

繁殖もあまりわかっていませんが、62×25mmの卵から50-52mmの甲長の幼体が孵化した記録があります。

派手で美しい種類が多いアメリカヤマガメの仲間の中でも特に落ち着いた美しさを持つ種類ですが、流通したこともほとんどなく、現地での生息数が少ないのか発見例も少ないため、見事に生態等が何もわかっていない、幻のカメです。

もちろん飼育データなども皆無ですが、あまり大きくならないし、美しいカメですので今回のわずかな流通で、運よく入手できた方には、ぜひとも繁殖を狙っていただきたいものです。

赤っ恥をかかない程度の知識
  • 南米のアメリカヤマガメの仲間ルビダヤマガメの亜種
  • メキシコの南西部に分布
  • 陸生傾向が強い
  • 流通は非常にまれ
 

コリーマルビダヤマガメの飼育方法

飼育容器
60cmクラス以上の水槽や衣装ケースなど

温度
25℃程度を基本にホットスポット下で30℃程度

照明
フルスペクトルランプの蛍光灯などを使う。陸場にはホットスポットを設置する

床材
保湿性のある物を使う方が良い

容器内レイアウト
水入れは、体を入れて浸かることができる大型のものを常設


植物食性が強い雑食性で果実やミールワームを与えるが、カルシウム剤等の添加は必須

基本的な世話
いわゆるハコガメやヤマガメ等の陸生が強い半水生ガメの飼育法でいいと思われる

※生態、飼育等の情報は「クリーパーNO.38(クリーパー社)」、「ビバリウムガイドNo.37(マリン企画)」、「爬虫・両生類ビジュアルガイド 水棲ガメ1(誠文堂新光社)」および海外サイトを参考にしました。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます