爬虫類・両生類/両爬のQ&A

イモリとヤモリの違いとは?両生類と爬虫類の見分け方

イモリは爬虫類なのか両生類なのか? イモリとヤモリの違いは? イモリ(井守)とヤモリ(家守)はどう違うのか、両生類と爬虫類とは何か、などなど気になる点について2種類の見分け方にと共に解説していきます!

執筆者:星野 一三雄

<目次>
 

「イモリ」と「ヤモリ」の違いは?

イモリとヤモリの違いとは?

イモリとヤモリの違いとは?

「イモリ」と「ヤモリ」の違いを皆さんご存知ですか? 両爬ファンの方々であれば「もちろん」と即答されることでしょう。 今回は、「イモリ」と「ヤモリ」の違いがわからない方に、見分け方を解説します。
イモリとヤモリの違い

イモリ

イモリとヤモリの違い

ヤモリ

 

イモリとヤモリを見分ける方法

イモリとヤモリを見分ける方法
おなかが赤いのが「イモリ」、赤くないのは「ヤモリ」 イモリの体色にはわかりやすい特徴があります。ただ、何よりもイモリのおなかは基本的に真っ赤であることが見間違うことのない識別点であることは間違いないでしょう。
 
イモリとヤモリの違い

イモリのおなか

イモリとヤモリの違い

ヤモリのおなか

 

イモリとヤモリはどちらが両生類でどちらが爬虫類か覚える方法

イモリトヤモリはどちらが両生類でどちらが、爬虫類かご存知ですか?イモリは両生類で、ヤモリは爬虫類です。この種類の違いは2つのポイントを押さえることで、覚えることができます。

<ポイント1>両生類と爬虫類の特徴を覚える
両生類と爬虫類の違いについての詳細は割愛しますが、イモリとヤモリ、どちらが両生類で、どちらが爬虫類かを覚えるために、「両生類は皮膚呼吸、爬虫類は肺呼吸」という大まかな違いを覚えてください。両生類は皮膚呼吸をするため、皮膚が湿っています。つまり、皮膚が湿っているほうが、『両生類』です。

<ポイント2>漢字表記を覚える
イモリは漢字で書くと『井守』
ヤモリは漢字で書くと『家守』

水の中に棲んでいて井戸を守っているから『井守(イモリ)』
家の中に棲んでいて家を守っているから『家守(ヤモリ)』
この2つのポイントを覚えておくと以下のように考えられます。

「皮膚呼吸をするため、体を湿らせて井戸に棲んでいる『井守(イモリ)』が両生類、皮膚呼吸を行う必要がないため、乾燥している家の中に棲んでいる『家守(ヤモリ)』が爬虫類」

もちろん。この説明は絶対ではなく、両爬には当てはまらない例外もありますが、少なくとも「アカハライモリ(ニホンイモリ)」と「ニホンヤモリ」に関しては当てはめて良いでしょう。特にヤモリは、ハエやガなどの「不快害虫」を食べてくれるわけですから「家守」とはよく言ったものです。

【関連記事】
  • アカハライモリの飼育方法・繁殖・水槽レイアウト
  • モトイカブトトカゲ!爬虫類・トカゲの基本知識と飼育方法
  • デプレッサイワトカゲの基本情報・飼育方法
  • オオクチガマトカゲ!爬虫類・トカゲの基本的な知識と飼育方法
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます