爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

もっともポピュラー!? スナオオトカゲの基本情報と飼育方法

今回は、スナオオトカゲの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。スナオオトカゲは、オーストラリアの特に内陸部で、もっともポピュラーなモニターです。飼育方法はどうするべき? ぜひ参考にしてみてくださいね。

執筆者:星野 一三雄

スナオオトカゲの基本情報

スナオオトカゲの基本情報と飼育方法

スナオオトカゲの基本情報と飼育方法

スナオオトカゲ
学 名Varanus flavirufus別 名:サンドゴアナ、サンドモニター英 名:Sand Monitor,Desert sand goanna,Sand goanna分 布:オーストラリア(最南部を除く)全長:100cm程度 最大160cm以上

オーストラリアの特に内陸部で、もっともポピュラーなモニターです。分類が非常に混乱していましたが、ようやく落ち着いたようです。つまりオーストラリア外に分布しているヒャクメオオトカゲ(グールドモニター)V .gouldiiとの分類学的な関係が、非常にややこしかったのですが、とりあえずオーストラリアの内陸に生息し、尾の先が黄色で無斑が特徴になっているのが本種であります。もちろん鱗の配列など、細かい分類上の特徴があり、体の色などではグールドモニターのオーストラリア亜種との区別はしにくいようですが。

生息環境は多岐に渡りますが、比較的乾燥した環境を好み、乾燥した林や草原、サバンナなどに生息しています。どちらかというと地表性ですが、逃げる時には木に登ったりもするようです。自然下では昆虫類や小さなトカゲなどの小動物を食っています。

オーストラリアでゴアナと言えば、そのほとんどは本種を指すようです。ちなみにゴアナとは「イグアナ」がなまったもので、かつてのオーストラリアの入植者たちがオオトカゲを見てイグアナと思った、というのが由来です。オーストラリアではいわゆるアウトバックにある小さな町の公園などでも見られるようですが、やはり内陸の人気が少ない場所では大きい個体が見られます。もちろんオーストラリアの野生生物ですから、ペットとして流通するのはアメリカなどでのCBですので非常に高価な種類です。

CITES(ワシントン条約)の付属書II類掲載種
 

スナオオトカゲの飼育方法

飼育容器
底面積150cm×80cmクラス以上の飼育施設が必要。立体活動も行うので高さも十分に。さらに通気性も重要。

温度
基本は23℃程度。ホットスポット下は50℃前後で設置。容器下にフィルムヒーターを敷く。ケージ内に温度勾配を作ること。

照明
爬虫類用の紫外線灯やバスキングランプが必須。できれば直射日光で日光浴をさせる。

床材
ベラボン、人工芝、新聞紙など。めくり上がりなどに注意する。

容器内レイアウト
シェルターと全身が入ることを浸ることができる水入れ。ホットスポット下に平たい石など。


コオロギを中心にウズラ、マウスなどを少量。栄養添加剤は必須。

基本的な世話
乾燥系オオトカゲの飼育に準ずる

※「飼育の基本情報」は「大蜥蜴世界(マリン企画)」および海外サイトを参考にしました。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます