離婚/離婚関連情報

嫁姑問題は永遠に不滅です! 結婚後にもし同居話が出たら?(2ページ目)

義父母から「同居を」と望まれ、仕方ないとは思いつつ…。「やっぱり同居はしたくない!」というのが本音。同居したくない理由、同居のきっかけ、夫婦仲への影響は?義父母との同居について考えてみました!

岡野 あつこ

執筆者:岡野 あつこ

離婚ガイド

家
同居か別居かは…人生の分かれ道?

同居話はどんなときに出るか?

義父母との同居話が出る時期やきっかけとなるのは―。

●同居話が出る時期やきっかけ

1.妊娠・出産時
2.住宅購入や家の建替え時
3.義父母の要介護時

まずは、妊娠・出産がきっかけになることが多いです。子育ては夫婦ふたりだけでは大変、可愛い孫の成長を目の当たりにしたい…。次に住宅購入や家の建替え時。資金援助、土地を贈与するから同居しよう、二世帯住宅にしよう…。それから、義父母が要介護となったとき。これは夫が切り出すことが多いです。

愛する夫を生んでくれた義父母は、かけがえのない存在であることには違いない。一緒に協力しあい仲良く譲り合ってお互いに幸せな同居生活を送れたら、それに越したことはありません。けれども、そんな理想の嫁姑関係を築いている人たちは、少数派です。

理想を描き希望を抱いて同居生活に入った人も、生活していく中で、「こんなに大変とは…」「こんなはずでは…」ということになる場合がほとんどなのではないでしょうか。実際同居を始めたら、これまではゲスト待遇だったのが、何でも言いつけられる使用人扱いに。嫁=使用人、奴隷といってもおかしくない、と泣いている人もいました。

嫁姑問題が夫婦関係を壊すことも

義父母との関係というのは、本当に難しいものがあります。夫婦関係は夫婦間のみの問題ですから、問題自体は割にはっきりしているものです。しかし、義父母との関係は、義父母対嫁(婿)というところから夫(妻)も絡んできて、複雑になります。もっと問題が大きくなると、実家の親まで巻き込む、家VS家の大騒動にまで発展してしまうのです。

義父母との同居話や同居生活が原因で、夫婦関係が決裂し離婚へ、という話は、実は少なくないのです。夫と二人で暮らしていた頃はうまくいっていた。ところが、姑と同居し嫁姑バトルが勃発したら、夫は妻を守ってはくれず、理不尽なことばかり言っている母親の味方についてしまった。または、板ばさみ・仲裁に疲れ家庭の外に目がいき、不倫にはまってしまった…。

このように、同居トラブルが原因で、夫婦関係がこじれてしまったり、最悪の場合壊れてしまうのは悲しいことです。世間のあちこちで耳にする嫁姑問題。いざ、自分が同じ立場になっても、ありふれているけれど当事者にはつらい嫁姑問題に、やっぱり直面する…。それが最初からわかっているので、極力同居は避けたい、避けようとするのは、賢い選択ではあるのでしょう。

・関連リンク

夫の家族と同居になったら…

嫁・姑問題

お姑さんとうまく付き合う

婿入りは楽じゃない!

href="http://yometati.chu.jp/" title="嫁の立場向上委員会">嫁の立場向上委員会
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で離婚関連の書籍を見るAmazon で離婚関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます